きちんとまとめて書こうと思いましたが、なかなか難しいです。よって
ときどきつらつらと書くことにしました・・・
まず
本当に大切なお知らせです。
今まで月2回アグリス成城で朝市を開催させていただいておりましたが、
8月から月1回に変更になります。
私が直売を担当させていただいておりましたが、耕作面積、販路の増大
により、作業時間の確保が難しくなり、畑の管理不足が目立ち始めて
きたのです。
よりご満足のお野菜を生産するために、さらにパワ~UP
![]()
![]()
して作業にがっつりと
![]()
のめりこんでいきたいと思います。
朝市にお越しいただいていた方には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
今は狛江直売、朝市@アグリス成城、配達、宅配業者さん、自然食品店さん
私にとってはどういった販売先が主とも考えず、どちらの方々も同じくらい
大切に考えています。直売、配達、業者さん、お店さん、販売先によって
作付る単位も変わってきますし、種類だって変わってきます。
でも私はどこを基準にもできないのです。どちらにとっても喜ばれる
作付の仕方を思案しています。無謀かもしれませんが、それが私の
やり方です。栽培方法にもこうやりたいというものはあっても、
受け取る方が喜んでいただけるお野菜をつくっていきたい![]()
そして、有機野菜を是非とも身近に感じてほしい![]()
![]()
手に取り、口にする機会を作り、そのハードルは低いものでありたい
と思っています。
それでも皆様にひとつだけお願いしていることがあります。
毎日畑にいっていても、いつでも収穫できるわけではありません。
どうしてもその日にやらなければいけない作業、天気などにより、
状態を見ながら収穫時間も調整していたりします。
畑が点在してもおり、かき集めてきた野菜たちは、調整作業
を経て袋に入れられていきます。
調整作業とは、黄色い葉っぱや、虫くい等選別、場合よっては
洗浄します。季節によっては半日以上かかる場合もあります。
おかげ様で!?と言っていいのかわかりませんが、まとめて
収穫し、調整をしないと作業時間を確保できなくなってきてまいり
ました。お届けの皆様にはそのために前日夜までにご連絡
いただけるようお願いしております。
お野菜も季節や気候などで、硬くなってしまったり状態が変わりやすい
こともあります。お野菜もいつも同じ状態なのではなく、
少しずつ変わってきます。畑でかじりながら判断していても
ご満足いただけないものが行ってしまう可能性もあります。
そんなときは私を教育すると思って是非
お知らせください。
野菜はスーパーのように同じような形ばかりが畑からとれるわけではないこと、
いつの季節でも同じ野菜があるわけではないこと、そんな現場の状況をどのように
伝えたらよいのか考えていました。
けれども、いつものように畑の様子をお伝えすればよいわけで、
かしこまる必要もないのかなと感じています。
なので野菜こんなんだったよ~等お気軽にご感想お寄せください![]()
そんなやりとりも大切かなと感じています![]()