とっても毎日が暑いんですショック!

でも熱いんですメラメラメラメラメラメラ

 

ついつい暑いですね~とかここにも作業の遅れっぷりを報告してしまって

おりました・・・

 

今日朝市@アグリス成城でのお客さんに「楽しい?」っと聞かれました。

もっと楽しいオーラにひひ出していきたいですねアップアップアップ

 

楽しいです!!つい大変っプリを書いてしまっておりましたが、毎日が充実しすぎあせる

てもおりますが、横浜市の職員の皆様のおかげで1枚目の畑をお借りできてから、

 

2年が過ぎ、その1枚をきっかけにご縁があり、今の規模まで広げることができました。

本当に不思議なのですが、いろんなつながりがあり、援農にきてくださる方々、

 

直売場所を貸してくれる方、購入してくださる方等、今日の自分があります。

 

どんな堆肥を使うのか、土づくりはどんな風にしていくのか、何をどのくらいいつ

作つけるのか、どこで何をどのくらいいくらで販売するかなど・・・

 

すべてを悩みながら自分で決断し進めていかなくてはなりません。

 

けれど、お野菜がおいしかったという声や、また次回も同じお客さんの顔を見ると

ほっとし、とてもうれしい気持ちになりますラブラブ

 

 作付を失敗しても、「次はこうしよう!!」とか「これを調べようビックリマーク」っと思えること、

まだあまりありませんがあせるうまく栽培できた時の喜びも格別です!!

 

だからどんな気候でも、どんな重労働でも、その喜びのためなら頑張れちゃうんです。

そして毎年同じ条件で栽培できるわけではないので、毎年まったく同じやり方が

 

通用するともかぎらない!!それがとても楽しみでわくわくしますラブラブ

農業を始めて本当によかったと心から思っています!!

 

 だから、やっていきたいこと・・・

有機農法をやっている畑だからといって周りから敬遠されてしまってはいつまで

経っても有機農法は広まらないと思うのです。「ここまでやれる!!ここまで管理している!!!!

 

っと思われるような畑に管理してきます!!!!

 

 そして栽培される野菜は確かに味、見た目も重要かもしれません。けれども、「私が作った」

野菜を食べたい!!!!思っていただけるような人になれるように、野菜になれるように、畑に

 

なれるようになりたいです!!!!

 

 農家の方々、近隣の皆様、お客さん、いろんな人に魅せる農家に!!!!!!

なりたいと思うんです!!!!!!