久々の
更新です![]()
6月の畑の様子は取りためておりますが、なかなかHPにUPできません![]()
暑さのせいでしょうか
最近家に帰ると催眠術にでもかかったかのように
眠くてしょーがないのです![]()
夏野菜の植え付け、田植え、ニンニク、タマネギ、ラッキョウ、ジャガイモの収穫![]()
そこへきて梅雨に入り雑草の伸びるスピードはフルダッシュ![]()
少しずつ作業を進めスッキリさわやか~
な畑になってきましたよ![]()
気がついてみればもう7月
7月は主に大豆や小豆等豆類の種まきがあります。
けれど秋冬野菜の畑の準備も・・・
梅雨があけたらすぐ太陽熱消毒をします。(去年の写真はコチラ )
梅雨明けのギラギラ太陽のときに、約1ヶ月ほど、ビニールマルチをし、太陽熱で消毒。
これから生えてこようとする雑草たちが顔を出したくても太陽熱により駆除できます。
そしてある程度の虫害も防げる感じがします。去年はビニールマルチの厚さに失敗![]()
0.02ミリのビニールマルチを使用しましたが、その場合は2重に、できれば0.04くらいの
厚さのものがいいとのことです![]()
さらに去年はキャベツ、ブロッコリーの苗を畑で育苗しましたが、ネキリムシの被害により
全滅・・・今年は、育苗スペース、ネギ、タマネギ、(できればニンジンも・・・)この太陽熱消毒
をしたいと思います
けれどそんなスペースとの格闘がもう始まっているんです・・・
ネキリムシ・・・本当にひどい被害が多いです。おくらも一時はほとんどなくなり![]()
ネットでいろいろ調べ銀紙撒きつけ作戦を決行![]()

最初は一本一本やってたまるか
って感じですが、さすがになくなってしまうよりは
いいですよ
100%とは行きませんが
多くの苗たちはがんばっています![]()
