やはり地震のこと、原発のこと、放射能のこと・・・頭から離れません・・・

今日旦那から聞いた話です。仙台に復興に行っているほかの業者が、

 

被災者を車でひいてその方は亡くなってしまったとのことです。

どうやら自殺の線が濃厚のようです・・・

 

私たちですら、ガソリンが手に入らなくなり、食料が手に入らなくなり、

計画停電があり・・・大混乱でしたよね。被災されている方は人によっては

 

本当にすべてを失ってしまっているんですよね。被災者の方にとって今

一番必要なもの・・・私は「元気」だと思っています。こんな離れたところで

 

どんだけ伝わるかもわからないけど、自分がめいいっぱい農業をやっていく

ことが、「元気」を伝えることができるんじゃないか?人が生きていく上で

 

必要な食料を生産し、これからさらに問題になってくるであろう、環境に

も密接に関わり、意見を、言葉を発していくべきだ!!と感じました。

 

本当に何度も何度も考えても自分には農業を続けることしか答えが

出なかったのです。

 

 今回お野菜の寄付を申し出ましたが、タイミングが合わず、今回被災された

方々とは別の団体に寄付しました。今回の地震で被災された方々は数多く

 

いると思います。けれど何かの拍子に、やはり困っている方々も世の中には

います。なにができる!?っと思ったときにやはり答えは同じでした。