本日直売でしたいらっしゃった皆様
ありがとうございます
なかなかお野菜の状態も変わりやすく、難しいです。
確認はしておりますが、何かございましたらご遠慮なく教えてください
午後は急いで畑に戻り、ハウスヘ
こっちもナス
トマトも無事発芽しました朝と夕ではまた芽の状態が違います
ハウスの開け閉めで温度を管理し、とても気が気じゃありません
けれど苗たちを毎日みるのがすごくすごく楽しみなんです
その後じゃがいも植付へ ノーザンルビー、シャドークイーン、メイクイーン
キタアカリ、マチルダ5品種です
じゃがいも植え付け場所・・・本当に迷いました・・・
なぜなら・・・
- あなたにもできる野菜の輪作栽培―土がよくなり、農薬・肥料が減る知恵とわざ/窪 吉永
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
よりニンジンの前作にナス科は禁物っと書いてあったから・・・
又根になり、品質がよくないという。また多肥状態になるため、発芽不良も
起こしやすいとのこと・・・遠い畑に、イモ類、根菜類、ネギ類等をメインにと
考えているため配置がいつもかぶるニンジンとじゃがいも・・・
多品目の栽培ってパズルみたいです