通い農業で一番何が大変って天気です。
自宅と畑の天気の具合が違い、畑に行くまで把握できないこと
今夜も雨が降っているっぽいけどどんな降り具合なのか非常~に
気になっています突然の雨すぎて、乾燥のため蒔かずにいる
ニンジン。1月一杯くらいまでは様子を見ようと決断したばかりでした。
12月に蒔いた葉物たち。発芽はしておりますが、まだまだひよっこすぎて。
この乾燥&低温のため何を蒔くか微調整が必要です
寒くなり、葉物の
ロスが増加しています。どうしても葉が黄色くなってしまったりしているので、
その分、収穫する量も、秋口と比べ明らかに違ってきています。同じ量を
収穫したくても季節により、蒔く量も変えていかないといけないんです。
そんな作付けのバランスがまだまだなっていませんとにかく明日畑が
どういう状態かによって作業もガラっと変わりますどんな状態でも
対応できるように、作戦を練ります