今日は朝一で研修先にカリフラワーの苗をいただきに行きました。

今日はべらぼ~に暑かったので、運搬中苗の状態が心配でしたが

 

無事定植できました。苦しく苦しくなんとか確保した場所に少しでも多くの本数を

植えられるように・・・


ラスラスラスカル♪

それから作の長さがちょっとあまったので、紅菜苔(コウサイタイ)を撒きました。

今から作付ける秋冬野菜は、一つの種、苗から1つしか収穫できないものが

 

多いのです。そんな中でこの紅菜苔は次々と花茎が出てくる重宝ものです。


ラスラスラスカル♪

今日は本当に暑かったショック!鍬を使う作業が多かったのもありますが、作業着が

全身ぐっしょり汗池にでも落ちたかのようでした

 

そんな作業の合間におもしろいものを見つけました


ラスラスラスカル♪

キュウリが芽を出しているのです。このあたりはキュウリを片付ける際に

残渣をおいておいたところでしたが、その間実が熟し、種となったのでしょう。

 

生命の力ってすんごいんですね・・・

 今日はいつもよりちょこっと早く帰り、作付けの見直し、今後の作戦を建て直し

 

ました。撒き忘れ、そして若干の余裕のある畑を見つけることができました。

それぞれの畑の配分を見ながら、作業性等も考えながら作付けを考えて

 

いくことはまるでパズルのようです・・・思ったより早く終わってしまったもの、

まだまだがんばってくれているもの・・・本当にムズカシイですね・・・