という、みなさんも何処かで耳にされたことはあると思います。
波風を立てない、偉い方などが言った、決めた事に意見を言わず素直に従うことを美徳?と、変な勘違いがあるようです。
私は常々民主的決定をする場において、自分の意見なり考えは表明するようにしていますし、他の方の意見も尊重する考えです。
何の会合でもよくある話ですが
シャンシャン総会でスムーズに決まり
その会場から帰る人たちの会話に
決定事項への不平不満…
ですから、意見をいう機会があったのですか何故言わないの?!
みんな考えは十人十色
みんなで意見を述べあって
そして議論し納得して決議する。
そしてみんなで決めた事はみんなで守る!
これこそが和であり貴いものだと訴えます。