小沢一郎政治塾16期生募集 のご案内 | 『私にも夢がある!』一兵卒の呟き

『私にも夢がある!』一兵卒の呟き

『小沢一郎を地方から支援する』告知用blogです

小沢一郎政治塾募集

後援情報


この危機の時代。真に必要なリーダーを育てたい。

人間社会は、文明の黎明期より、常に「リーダー」によって、まとめられてきました。
河川の灌漑にはじまり、村落の防衛、国家の建設。それはやがて選挙によって集団のリーダーを選ぶという
「議会制民主主義」のかたちに結実しました。

しかし、時として「リーダー」は暴走します。本来、人々の生活を良くするため、
その集団や国を守るはずの指導者が、逆に人々の弾圧者・抑圧者となることもある。
このことは歴史が証明しています。それに気づいた人々はやがてその体制を倒し、
再び新しいリーダーを選びなおす。こういうことが世界中で繰り返されてきました。
つまり、世界の歴史とは、ある意味で、より良いあるべきリーダーシップを模索してきた壮絶な歴史ともいえるでしょう。

いま、「一強多弱政治」の中で、「権力」が暴走しつつあり、「立憲主義」や「議会制民主主義」が危機に瀕しています。
このような中、いま一度立ち止まり、「政治」や「リーダーシップ」の本質について問い直す機会を、
当塾では皆様方に提供したいと考えております。

長きに渡り政治の大嵐の中に身を置き、闘ってきた小沢一郎塾長が、
自ら皆様方に危機の時代にあるべきリーダーシップ像について伝授致します。
奮ってご応募ください!

小沢一郎政治塾 概要


小沢一郎政治塾の申込書・推薦書は、こちらから入手できます。プリントアウトしてご利用ください。

    1. 設立目的

21世紀の日本の在るべき姿と歩むべき道筋を構想し、かつその実現を担い得る、志の高い若い人材を発掘、養成する。そのために、衆議院議員小沢一郎が「塾長」として指導に当たり、「理念と哲学」を直接教育する。

    2. 指導方針

日本を根本から改革するという壮大な志と、何としても改革をやり遂げるという強い責任感。その「志と責任感」の育成を重視する。
各界、各分野で創造的・指導的役割を果たす人材を育てる。ただし、入塾者・塾卒者に各種選挙への立候補を約束するものではない。

    3. 塾 生

男女とも、20歳以上、原則35歳以下とする。国籍は日本であること。
募集定員は、原則として30人とする。

    4. 在塾期間

前期1年、後期1年の2年間とし、各期とも原則として、1月開始~9月終了の9ヵ月間とする
前期を終え、後期へ進級を志望する者は、進級審査を受け、合格者が進級できる。
2年間修了の者には、小沢塾長より修了証を授与する。

    5. カリキュラム

① 集中講義 
    毎年、原則として冬季と夏季に、それぞれ3日間の集中講義、討論を行う。
② 年4回のリポート提出など。

    6. 集中講義概要

日本でトップクラスの講師陣と小沢一郎塾長が講義、討論を行う。塾生内で徹底討論も実施する。
講義課目:政治論、経済・財政政策、外交・安保政策、行政改革、教育問題、環境問題、他

    7.費用負担

各研修に要する費用のうち、実費は本人負担とする。
例えば、年2回の集中講義については、会場までの往復の交通費と合宿費(宿泊費、食事等4万円程度)は全ての塾生の自己負担とする。講師に関する諸経費(謝礼、交通費、宿泊費等)と懇談費は主催者が負担する。

小沢一郎政治塾 16期生応募/選考要領

小沢一郎政治塾の申込書・推薦書は、こちらから入手できます。プリントアウトしてご利用ください。

1.募集人員

30人

2.応募条件

年2回の集中講義(それぞれ2泊3日)に参加できることと、その研修実費を自己負担することを条件とする。
年齢20歳以上、原則35歳以下の男女。国籍は日本。

3.募集締切

【注】書類は書留にて郵送のこと。 応募者の秘密は厳守致します。

4.応募に必要な書類 【注】応募書類は一切返却しませんので、予めご了承下さい。

①申 込 書所定の用紙に記入、写真(7cm×6cm、撮影3ヵ月以内 )を貼付。
②小 論 文以下のうちどちらかのテーマを選び、論じて下さい。
A)私の志
B)日本人の自立のために
A4サイズ400字詰め原稿用紙(縦書)で5枚以内。パソコン可。
③入塾推薦書(2通)
④一次審査に合格し、
二次審査を受ける者 
戸籍謄本 あるいは 抄本(取得後3ヵ月以内のもの)1通 【注】面接時に持参。

5.選考方法及び基準

一次は書類審査。二次は討論及び面接審査。 

選考の主要基準

1.新しい日本を創り出そうとする情熱・意志
2.21世紀の日本を担うに相応しい人格・識見
3.リーダーとしての資質・可能性
【注】合否の結果は本人に書面で直接通知致します。審査内容についてのお問い合わせは、一切受けかねます。

6.募集から開講までの主な日程

募集締切 

平成27年11月30日(月)必着
【注】書類は書留にて郵送のこと。


一次審査 

平成27年12月1日(火)
書類審査  【注】審査後、随時、発送させて頂きます。


二次審査 

平成27年12月12日(土)
全体討論、個別面接等  【注】会場は東京都内


結果発表 

平成27年12月16日(水)(予定)
合否を本人に通知


開講式/冬季集中講義 

平成28年2月11日(木)~2月13日(土)
【注】会場は東京都内

7.応募書類提出先/問合せ先

小沢一郎政治塾事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-39 六本木ファーストプラザ1121号室
FAX : 03-6277-6131
E-mail : seijijuku@soleil.ocn.ne.jp
HP : http://www.ozawa-ichiro.jp/

申込書