アンサンブル
お疲れさまです!
寝不足が続いてます。
眠いな!!
さてさて
アンサンブルって意味を
最近は今まで以上に深く考えてます
アンサンブルって、合奏って意味だったり、一緒にって意味だったりするんだけど
これは、ホンマに難しいなと
バンドって
ヴォーカルが居て
ギターが居て
ベースが居て
ドラムが居て
それぞれの音があって
それぞれの役割があって
もっと根本の話をすれば
ヴォーカルも
ギターも
ベースも
ドラムも
人が演奏する訳で
そこには、それぞれの想いや考えがプラスされる
一つの音楽を奏でるのに
音も
想いも
考えも
全てが一致して
全てが一緒になって
初めてアンサンブルとなる訳で
一人の考えや想いだけでは成り立たない
わかっては居るが
経験や
創造力の違い
適応力や
応用力
それぞれ違う事が多い
なかなか難しい
リーダーやってると、その変のバランスが難しい
どうしても、あーだこーだ言わざるを得ない
まぁ、言う事は嫌いじゃないんだけどねw
一人一人の能力は高いので
余計に厄介だwww
ただ、何の為に音楽演ってるのか
誰に聴かせる為に音楽演ってるのか
そこだけは共有しあって
ぶつかって行かなきゃな
一つ一つの想いや考えが
一人一人の奏でる音が
合致して放たれると
物凄いPowerをもった音が放たれる
それが最大の武器で
最大のテーマだな
iPhoneからの投稿
寝不足が続いてます。
眠いな!!
さてさて
アンサンブルって意味を
最近は今まで以上に深く考えてます
アンサンブルって、合奏って意味だったり、一緒にって意味だったりするんだけど
これは、ホンマに難しいなと
バンドって
ヴォーカルが居て
ギターが居て
ベースが居て
ドラムが居て
それぞれの音があって
それぞれの役割があって
もっと根本の話をすれば
ヴォーカルも
ギターも
ベースも
ドラムも
人が演奏する訳で
そこには、それぞれの想いや考えがプラスされる
一つの音楽を奏でるのに
音も
想いも
考えも
全てが一致して
全てが一緒になって
初めてアンサンブルとなる訳で
一人の考えや想いだけでは成り立たない
わかっては居るが
経験や
創造力の違い
適応力や
応用力
それぞれ違う事が多い
なかなか難しい
リーダーやってると、その変のバランスが難しい
どうしても、あーだこーだ言わざるを得ない
まぁ、言う事は嫌いじゃないんだけどねw
一人一人の能力は高いので
余計に厄介だwww
ただ、何の為に音楽演ってるのか
誰に聴かせる為に音楽演ってるのか
そこだけは共有しあって
ぶつかって行かなきゃな
一つ一つの想いや考えが
一人一人の奏でる音が
合致して放たれると
物凄いPowerをもった音が放たれる
それが最大の武器で
最大のテーマだな
iPhoneからの投稿