真空管と不審者 | ギター弾き OZ

真空管と不審者

リハーサル終了しました!!

スタジオに着いたら、すぐに真空管交換に取り掛かったぜ☆ THE STRANGE RASCAL ギターのOZのblog-101102_1958~01.jpg

届いたばかりの真空管

元々アンプに付いてた真空管はこいつ

THE STRANGE RASCAL ギターのOZのblog-101102_2033~02.jpg

RUBY社の12AX7C

で、箱から出した新しい真空管がこれ


THE STRANGE RASCAL ギターのOZのblog-101102_2033~01.jpg

グルーヴチューブの12AX7R3

交換方法はめちゃくちゃ簡単

抜いて差し込むだけ

こんな感じで刺さってた訳さ


THE STRANGE RASCAL ギターのOZのblog-101102_2038~01.jpg


で、交換後スタジオイン!!

早速音出し


ヤバい!!

激変!!

めちゃくちゃ太い音!!
めちゃくちゃ抜ける音!!
バンド演奏で埋もれる事ない音!!

めちゃくちゃハイゲイン!!

良い感じで、ヴィンテージ風に枯れた音!!

真空管交換は、大正解でした!!!!

本当に新しいアンプになった感じ☆

元々のアンプの良い部分だけを残し、新たに生まれ変わったアンプ

めちゃくちゃ弾いてて楽しかった!!

自分のアンプの音で悩んでて、新しく買い替えようと思ってる人が居たら、是非プリ菅交換をオススメします!!

数千円で、NEWアンプになります☆

今度は、パワー菅を変えてみよう☆

さすがに、パワー菅は素人では難しそうだから、リペアマンにやってもらうよ。

いきなり、話し変わるけど

70字位で人を表すって奴があるんだけど、脳内メーカーみたいな奴

MITSUを本名でやったら、不審者不審者不審者不審者不審者っていっぱい出てきた(笑)

みんなも検索してみてね!!

11.8 名古屋MUSIC FARM
19:10~出演予定

チケット予約は下記HPから
http://www.the-strange-rascal.com

NEWサウンドと、不審者で名古屋に乗り込むぜ☆☆☆