四日目 (7月16日) その2 賢治 と カッパ | Rascal-fhのブログ

Rascal-fhのブログ

友人と妻にクスッと微笑んでもらえる日記を書いてます♪

四日目 (7月16日 曇り) その2 賢治 と カッパ

 賢治を堪能した後は私所望の「カッパの捕獲」へGO
遠野まで移動して、あのジャパニーズUMAの優「カッパ」を捕獲すべし!


↓カッパ渕の駐車場を探してぐるぐる。
ちょっと離れたところに駐車場があり、歩いてお寺の奥に入ると。。。  (かっぱばし)
イメージ 2

↓おお! ここがカッパ渕、釣竿の先にはキュウリが!!
イメージ 3

↓なかなかの茂みもあり、カッパが出てくるのを待ちます。
イメージ 4

↓釣竿の用意もされていて。 さて、伝説の釣り師の出番かな?
イメージ 5

↓ちゃんと「カッパ捕獲許可証」も購入済み! (税別200円)
イメージ 1

↓てか、カッパは釣るものなのか?
馬を川へ引きずり込むほどの怪力カッパをどうやって釣り上げるのか?
釣り上げた後にどう捕獲すればいいのか?
出てきたところを引っ張り上げて捕獲する(格闘)するのかと思いきや、
捕獲するときにカッパのお皿割ってしまえば弱って動けなくなるはず・・・、
って思っていたら、捕獲許可証に「カッパの皿は割ってはいけない」と記されていて。。。
竿を垂れながら考えてしまう。
イメージ 6

↓祠の中には釣り名人のお写真が。。。
イメージ 7

イメージ 8