何が真実で嘘なんだろっと思う最近。
YouTubeで海にまだ3ヶ月にもならなさそうな子猫が溺れてるのを見つけた配信者がその猫を掬い上げ、その後飼うことになりその様子をYouTubeにあげているのですが、登録者は鰻登りに一週間で3万超えへ
それがXで取り上げられると、そこには心無いコメントが山のように。
内容は「チャンネル登録者と金稼ぎの為に子猫を落として助けた風にしてる」
「金稼ぎできてよかったね」など。
国内外含め、本当にその様な動画も多々あるらしく疑いのコメントも多数あって、全くそんな事思いもせずに助かって良かったなぁ…優しい人だな。と私は観ているのですが、誹謗が酷い。
真実は本人にしか分からないから
もしかしたらそういう悪巧みかもしれない…でも、動画見てるととてもそんな人には思えない

でも、人間なんて実際にその人を知らないとわからない。。。
逆にXやTikTokで猫が狂った様に何度落ちても何度も何度も、隣の屋根に飛び掛かる映像が海外で700万回以上の再生だとか、でもその映像は「狂った猫」に思えず、色々と探ってみたら“虐待”の可能性が。
その説明も本当なのかは分からないけど
「子猫を隣の屋根に乗せ、母猫が子猫を助けに何度も子猫の元に行こうと屋根に飛びかかってる、それを撮影して楽しんでる映像」って説明だった。
余りにも酷くて苦し過ぎる映像だったから
二度と見たくないんだけど…
それには、疑う人は少なく
面白いだとか、運動神経すごい、とか、ニンジャ猫…頭狂った猫、だとかで盛り上がってた。
何もできないから、この悪さをした人にバチが当たる様祈るばかり。
一体、何が真実の動画なのか、嘘なのか…
わけわからなくなってきたこの世の中。
皆様も振り回されてないように
SNSやネットからは一定の距離を置いて過ごしてね。
写真はもう3年前?漁港で頭怪我してた猫のアジ君を保護した時の写真。と、その後元気に過ごしてる写真

なかなか会えないけどね。
元気ならそれで充分だったりする。
漁港に野良猫はよくいるし
心無い人は釣った魚を取られて腹を立て
海に投げ捨てる釣り人や漁業関係者もいるとか。
いやぁ…あまり感情移入しないように
YouTubeとかSNSやらないとね。
ほんと、色々と可哀想すぎて…
心が、やられる

では、またね!