参拝が済んだあとは境内をじっくりと見て廻りました。


大国様の像。因幡の白兎の神話のシーンです。



今の子って、因幡の白兎の話なんて小学校とかでして貰えるのかな??


道徳の授業がなくなって十数年…

英語やパソコンの時間が大切って事なのか知らないけど、道徳心のない人が増えてぶーぶー世間が言ってるのはそうした人らがいるからでは昇天


日本むかし話。なんてのもすごい好きだったけどね、コンプライアンスだかで放送ダメなんだっけ?


日本の話なのに?笑

変なの。



そして次は、ムスビのご神像。




素晴らしかった…




私、一番ビンボーな時に生まれ育ったので、お寺の保育園で育ったのもあって(兄や妹は幼稚園)

仏教や神道が当たり前といいますか…なんて表現するんだろ?汗うさぎ語彙力が足らず申し訳ない。


人の魂の話とか好きなんですよね、

人が亡くなってしまうの悲しいけど、魂はずっっとあるので転生なんてことがあって…

だから、今せっかく人間なのに悪い事してたら次は家畜になって人の為に死ぬ運命(そうやって前世の罪償ってまた、人間に生まれさせてもらう)かもよって聞かされたりね。笑




そして、

ムスビの神様については

ぜひ、調べてみてください。



その後は、縁結び横丁のお店が開店し出したので、混む前に出雲ぜんざいを頂きました照れ


10:00頃

今年は伊勢神宮の赤福ぜんざいも食べれたし、出雲ぜんざいも食べれて幸せおねがい



その後、下調べで買いたかったおやつを購入


こちらも調べてあった

古くからあるお土産屋さんにも寄りました。



こういう老舗がいいと最近は思うようになりました。


クッキーやらチョコなんてパッケージがその地方になってるだけで味同じだもんwwww



そして、本来なら出雲の国資料館を回るつもりでしたが、朝、釣りをして白鳥と遊んで他が故に

時間が押してしまい泣くうさぎ


遊んだ白鳥お願い


10:30…移動に20分かかるので、資料館は諦めて来年に!!



11:00オープンの献上そば 羽根屋本店に行く事に。


5分前でもう駐車場いっぱいポーン

しかし、奥に1台空いててラッキーでした!


YouTubeでおすすめされてたお蕎麦を頂きました照れ


間違いなく、今年一番、美味しかったお願いキラキラ


最高に美味しかった。。。。ハート


5段くらいは平気で食べれそうでした…

次は5段食べよう!


そして、皆さま

絶対、行ってください!美味しいからおねがいキラキラ



因みに調べてたら出雲大社近くの店舗は休業中でしたので、こちらの本店にきました!!


食べ終わったら、もう長蛇の列


いやーー、ほんっとに計画立てて行くって大切。



なんて言ったって帰るのに6時間くらいかかりますらねアセアセ



そして、出雲市内を走って帰路へ…


良き街でした。島根県。大山も良かったカメラおねがい



神戸あたりで少しの渋滞はあったものの

予定通りに鈴鹿まで来て、もう帰ってきたような感じになりました。




凡そ1000kmの旅はトラブルもなく無事に帰宅。



いやぁ〜。ボロくても古くてもトランポでも

セレナはセレナ。

疲れなかった。すごいわ。



そして、お土産は妹が豆柴好きなので…






あとは、年越しに食べるお蕎麦を買ってあったので満足ウインク





紅葉も素晴らしくて、トンネル抜ける度に鮮やかな色彩が目に飛び込んで来るんです。本当に素晴らしかった。



気持ちのいい気温の中の出雲大社の神在祭でした。


行って良かった。ほんとうに素晴らしいところだった。。。







あと…

可愛かったな…





では、来週は東大阪へ。あと仕事で淡路島にももやもや

その次は九州です。笑



ゆっくり釣りも行きたいなぁ〜




ではまたパー