久しぶりに観た、タイタニック。
名作中の名作ですが、私はこのタイタニックで
ディカプリオ様にハマっていた事を思い出しました。
ディカプリオ…いや、レオ様。
レオ様の映画をデビュー作から全て観たし、当時はタイタニックを3回も映画に観にいきました。。。小学生か中学生だったと思うのですがwww
さらに、当時はネットなんてほとんど使えなかったので、本や雑誌はお小遣い叩いて集めていました。
そして、私は
どうしてもレオ様に直接お手紙を送りたい!
っと、当時通っていた英語教室の先生に相談し、勉強し、英語でお手紙を書きました。笑
かわいいでしょ??
宛先は、当時はディカプリオブーム?もあり、雑誌にレオ様へのファンレターの送り先があって、そこに送りました。丁寧に“英語で書いて送ってください”みたいに書いてあったような。笑
初の国際郵便はディカプリオに。笑
ちゃんと英語の塾の先生に確認してもった
しかし…
はたしてアレは届いたか、届いていたとしても
読んでくれてないと、大人になった私はそう思ってしまいますが、それでも若かりし当時の私は、「ディカプリオにお手紙を送った」それが、とっても嬉しかったです。
英語もめちゃくちゃ勉強しましたからね。笑
そんなレオ様も、私がオバハンになってるので、もちろんおっさんに…。
それでも、俳優というのは
作品を見ればいつでも当時の姿のまま。
そして、時が経っても人を感動させるお仕事。
映画監督、製作の人々も
本当に素晴らしいお仕事ですよね。。。
今はネット、Twitterなんかでは特に
映画タイタニックの豆知識や小ネタ、オフショット、秘話…たくさん、見れます。
当時、相当勉強して詳しかった私は、大半知っていましたが、笑
知らなかった事も、今夜知れて
また、タイタニックが好きになりました。
ちなみに、最後のシーン
みなさんは、
ローズが夢を見てるシーンか
ローズがあのベッドで眠るように亡くなって、やっとみんなと再開したシーンか
とっちだと思いますか?思ってましたか?
私は、当時も今も
ローズは人生を全うしたので
あの時間…2:20 にジャックやみんなと再開できたのだと思って観ていました。
25年ぶりに見ても
もう感動で泣きまくりでした。
(しかも今夜は泊まり込みだから介護先の寝室でw)
いやぁ…
映画っていいね
では、また