寒露
今年から大きなメモの新暦旧暦カレンダー2010 (監修・解説 暦の会・会長 岡田芳朗)を使い始めたので、二十四節気 のご紹介をしていきたいと思います。
今日は旧暦9月1日、寒露(かんろ)です。
カレンダーによると
旧暦9月節、戌の月の正節で、朝夕の冷え込みいちだんと増し、秋草の葉に冷たい露がつくようになる。山野の風情も秋色を増し、稲田はたわわに稔り、黄金の波を打つようになる。収穫を感謝する秋の祭りの時期である。
とのことです。
今年から大きなメモの新暦旧暦カレンダー2010 (監修・解説 暦の会・会長 岡田芳朗)を使い始めたので、二十四節気 のご紹介をしていきたいと思います。
今日は旧暦9月1日、寒露(かんろ)です。
カレンダーによると
旧暦9月節、戌の月の正節で、朝夕の冷え込みいちだんと増し、秋草の葉に冷たい露がつくようになる。山野の風情も秋色を増し、稲田はたわわに稔り、黄金の波を打つようになる。収穫を感謝する秋の祭りの時期である。
とのことです。