扉補修 ダイノックシート | 横浜市のリフォーム会社【ラスカル】のブログ
みなさん、こんにちは
横浜市のリフォーム会社
有限会社ラスカルの中村です。

本日の依頼はトイレの扉の補修です
トイレの扉と枠の隙間に、子供が指を挟まないようにお母さんが
ホームセンターで売っていたアングルを取り付けたそうです。
そこまでは、よくある話で皆さん結構やっていますよね
子供が大きくなり邪魔になったのでアングルを外したら
扉の表面も一緒に剥がれてしまったそうです。
こんな感じで剥がれていました。
 
扉本体に問題はないし、ただ見栄えが悪いので綺麗にしたい
ホームページの同じような施工事例を見たと 頂きました。
ダイノックシートの出番です。
ダイノックシートは薄いビニールのシートですが、木目調や石目調、カラーなど
100種以上のデザインがあります。ふむふむ
その中から、既存の扉に一番近いのを選びます。
 住友3Mのシートです。
 明かり取りの小窓があり
その部分を切り抜きます。 ハサミ ハサミ 
 
 
 外した、ドアノブを戻し終了です。  
現場の作業時間は約1時間です。 
今回は違和感がないように似ているデザインを選びましたが
全く違うデザインにしても、楽しいですよ