小松範之です。

2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染予防対策として、安倍首相から全公立学校へ休校要請が出されました。いきなりお子さんが長期休みになり、戸惑っている親御さんもたくさんいることでしょう。

「自宅に子どもを残したまま、仕事に出なければならない」、という不安の声が多く聞かれます。また、休校による学習の遅れも心配されています。他にも、卒業式をどうするのか、など問題点はたくさんあります。

今回の記事では、こんな状況下で、フリースクールがお子さんにできることは何なのか?について示していきます。フリースクールは、普段から、学校教育に頼らず、子どもの居場所を提供しています。

学校が突然の機能不全になった今、フリースクールの現場からの声が役立ちます。

この記事を読むことで次のことが分かります。

・一律休校の中、お子さんを預かれる場所はどこ?

・学校で受けるはずだった3月分の授業はどうなる?

・子どもが、預けた先でコロナウイルスに感染したらどうなる?

・家庭でできる、学習のサポートは?

・勉強へのモチベーションは、こうキープする

 

 

< 目 次 >

1.一律休校の狙いは・・・ズバリ不明!

2.子どもは平日の昼間、何をしたらいい?

3.3月分の授業、どうなるの?

4.預け先で感染したら誰の責任?

5.勉強へのモチベーションは、こうキープ!

 

くわしくはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

フリースクールが99%わかる

日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」

 

メルマガ登録はこちらから

こんな記事を、毎日配信。

 

・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談

 

お気楽、お気軽にお読みください。