不登校専門コーチ

小松範之です。





不登校の子どもと

どう話したらいいんだろう?


そんな悩みを持つ方は

多いですね。


本やネットでも

子どもとの話し方について


さまざまなノウハウが

あります。


それらのテクニックは、

勉強した方がいいのか?


はい、

勉強した方がいいです。


子どもの居場所を作るには、

快適なコミュニケーションが

欠かせませんから。


子どもとの話し方が

上達するためには、


理屈を知って、

たくさん練習すること。


シンプルなことですね。



でも、多くの場合、

うまくいきません。


なぜなら、

自分の子どもで

練習しようとするからです。


自分の子どもは、

心理的な距離が近すぎます。


だから、

ちょっとしたことで

カッとなったりします。


実は

自分の子で効果を出すのが

一番難しいのです。


一方、

うまくいく人は、


声かけを

他人の子で練習します。


他人の子であれば

客観的になりやすいからです。


例えば、


子どもを褒める、

という練習をするとき。


自分の子だと

ついつい怒ってしまったり

しますね。


しかし、

他人の子なら、

褒めることができます。


初めから

中立の立場だからです。


結局、

子どもとの話し方が

上達するには


・理屈を勉強すること

・他人の子で練習すること

・たくさん練習すること


なんですね。


この3つの条件を満たすには、

フリースクールを開校する

というのも方法です。



フリースクールを

自宅に開校すれば


生徒が週一から

来てくれます。


たくさん練習する環境が

整うわけですね。


その時、

どう話したらしたらいいかは

フリースクールアカデミーで

お話しします。


興味のある方は、

メルマガ登録を。



本日のまとめ

話し方が上達する環境を整えよう






フリースクールが99%わかる

日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」


メルマガ登録はこちらから

こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。


登録は、この

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!