不登校専門コーチ

小松範之です。




フリースクールは

不登校生徒の

居場所です。


そこで、

居場所とは何か?


ということが

問題になりますよね。


これは、

次の3つを

兼ね揃えた場所です。


1.安全


2.リアル


3.


で、今回は


1.安全


についてお話します。



安全にもいろいろありまして、


・体の安全

・心の安全

・将来の安全


が挙げられます。


その中でも、

基本中の基本が、


体の安全でしょう。


肉体的に危険だと

居場所とは

言えないですもんね。


子どもにとって

肉体的な危険っていうと


やっぱり

体罰でしょう。



しつけのために

体罰は必要!


という人もいますが、

私は反対です。



しつけじゃなくて

知育をすべきだ

と思うからです。


どんな理由であれ、

大人が体罰をした段階で、


そこは子どもにとって

居場所ではなくなります。


だから、

家庭や学校で、

もし体罰があれば、


そこはもう

居場所じゃない

ってことです。


私が子どもの頃と違って

体罰がメディアでも


取り上げられるように

なりました。


だから、

体罰する人は

減っているんじゃないか

って思っています。


でも、

意外にいるんですよね。


体罰を振るわれている子は、

自分が他の子にも

暴力を振るいます。


そうすると

他の子の安全まで

脅かすことになるんですよね。


だから、

子どもの居場所をつくりたい方は


体罰じゃなく

知育をしていきましょう。





本日のまとめ


茶話会は開催目的をハッキリさせよう






フリースクールが99%わかる

日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」


メルマガ登録はこちらから

こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。


登録は、この

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!


●LINEお友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y