不登校専門コーチ
小松範之です
昨日は月曜日でしたが、
フリースクールまなポートは
お休みにさせてもらいました。
私の研修のためです。
といっても、
公務員時代のように
職場が研修費を
負担してくれるわけでは
ありません。
交通費から受講料まで、
全部自腹です。
サラリーマンからすると、
「おいおい、マジかよ?」
って思うかもしれません。
でも、
自分が学びたいから
自分で負担する、
これは、
当たり前のことです。
お金を払って学ぶことには、
普通の買い物と
違った意味があります。
それは、
学びは投資である、
ということです。
投資であるからには、
リターンがあります。
私は、6年前
お金を払って
コーチングを学びました。
毎月1回、6ヶ月間
東京に通いましたよ。
そのリターンが、
今の、まなポートです。
だって、
コーチングなしには
まなポートを運営
できなかったですから。
このように、
お金を払って学ぶと
一生モノのリターンが
あります。
「ノウハウを学ぶだけなら、
YouTubeでいいんじゃない?」
っていう考えもあります。
確かに、
私自身もYouTubeでノウハウを
学んだことがあります。
例えば、魚のさばき方。
生徒がウマヅラハギを
釣ったとき、
スマホで
「ウマヅラハギのさばき方」を
観ながら作業しました。
その結果、
お刺身を作ることが
できました。
だけど、
あれは半分遊びです。
うまくいったらいいな
ぐらいのノリで
動画を見てました。
その点、
コストをかけての学びは
真剣さが違います。
特に自腹だとね(笑)。
一字一句
聞き逃さねえぞ!
っていう姿勢ですから。
学んだあとは、
実践して成果にしていきます。
そこまでいって初めて
リターンになるわけです。
こんなに
ハングリーに学ぶ大人、
あなたのお子さんの
周りにいますか?
もしいたら、
それはラッキーです。
子どもは真似をしますから。
子どもに
勉強しなさい!
っていう人は、
自腹で何かを学んでみると
いいですね。
本日のまとめ
子どものために自腹で学んでみよう!
フリースクールが99%わかる
日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
こんな記事を、毎日配信。
・フリースクールの活動内容
・不登校生徒とのやりとり
・小松範之の挑戦と失敗談、成功談
お気楽、お気軽にお読みください。
こちらから登録いただけます。
https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday
登録は、この
たった3つのアクション。
1分でできます。
1.上のリンクをポチッと押す。
自動で登録画面に移動する。
2.メールアドレスを入力
3.登録ボタンを押す。
これで登録完了です。
登録解除も、同じ手順です!
●LINEお友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y