不登校専門コーチ

小松範之です。



私は、

全国にフリースクールを

作るべきだと思っています。


何箇所作ったらいいのか?


ざっと

28,000箇所です。


なぜなら、

全国の小中学生で


不登校の子どもが

14万人いるんですよね。



で、全国各地の

フリースクールで


5人ずつ受け入れる

としたら、


28,000箇所になるんです。



そもそも、

不登校生徒140,000人のうち、


フリースクールに通っているのは

3%と言われています。


参考記事はこちら



不登校生徒のうち、97%は、

フリースクールに通わないんです。


その理由の一つが、


通える場所に

フリースクールがないから


です。



特に、地方だと

フリースクール自体が

ほとんどありません。


まなポートのある

山口県でも、


フリースクールは

2-3校でしょう。



私がフリースクールを開校した

3年前、


同業者を調べてみましたが、

近隣にありませんでした。



これでは、

地理的に遠くて、

子どもの足で、

通えるわけがありません。



どうしてこんなことが

起きるかというと、


フリースクールが

経済的に成り立たないから、


です。



フリースクールには、

税金からの補助が一切ありません。


学校教育法に定める

教育機関ではないからです。


そこで、

利用者からの会費で

運営せざるを得ないわけです。


まあ、それだけでは

とても足りません。



現に、


フリースクールのスタッフは、

30%以上が、


無給で働いています。



つまり、


フリースクールは、

保護者さんの経済的負担と


スタッフの自己犠牲の上に

成り立っているわけですね。



だから、

継続していくことが

できないってわけなんです。



私も、業界の人として、

そうした事例を

よく耳にします。



これだけ多くの人が

困っているわけですが、


この状態を

政府がどうにかしてくれるとは

思えません。


これからも、国は

政府支出を

どんどん削っていくでしょうから。


学校に行かないのは

自己責任、


という流れは、

続いていくでしょう。


でも、実態として


97%の不登校生徒が

居場所を

求めているわけですよ。



だから、

ビジネスとして成り立つような


フリースクールを

作っていく必要があると。


そう考えているんです。


じゃあ、どうやって

収益あるフリースクールを

作っていくか?





これについては、

メルマガでお話ししていきます。



よかったらメルマガの

ご登録をどうぞ。



本日のまとめ

全国にフリースクールを28,000箇所作ろう







フリースクールが99%わかる

日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」


https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday


こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。

こちらから登録いただけます。

https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday



登録は、この

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!


●LINEお友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y