不登校専門コーチ

小松範之です。



今回は、

フリースクールの

作り方について

お話します。



その中でも、

どんな場所が適しているか?

ってことです。



場所は、

どうしたって必要ですからね、

悩むところです。



私の経験から言うと、

次の2つの条件を満たす場所が

適しています。


その条件とは、


1.子どもにとって安全であること


2.賃料が0円に近いところ


です。


フリースクールが、

物理的に安全であるのは

もちろん必要。


それに加えて、

心理的にも安全じゃないと

いけないんです。



例えば、


床が抜けそうとか、

ガラス製品が

いっぱい置いてあるとか、


これは物理的に危険。


一方、

心理的に危険なのは、


ヤイヤイ言ってくる大人が

近くにいることです。



つまり、


「大人の正論」を振りかざして

子どもを責める人、


これが危険なんです。



実は、私も、3年前


まなポート開校には

場所選びで


失敗をしました。



心理的に危険で、

なおかつ


賃料も高い場所


にしてしまったのです。



その理由は、

駅からのアクセスのしやすさ

だったのですがね。


その結果、


私が子どもをしょっちゅう

注意しなければ

ならなくなりました。


すると、

子どもが萎縮します。


しかも、賃料のおかげで

毎月赤字でした。


これはイカン!

ということで、


現在の場所に引っ越しました。


ちなみに、

引越しは全て一人で行いました。


何10回もビルの屋上まで

上がったり下りたりしました。


荷物が屋上にもありましたから。


…あれはキツかったなあ。



こうならないためにも、

最初に2つの条件を

兼ね備えた場所を選びましょう。


生徒5人までなら、


自宅のリビングでも

いいと思いますよ。



本日のまとめ


自宅のリビングで開業しよう。






フリースクールが99%わかる

日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」


https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday


こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。

こちらから登録いただけます。

https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday



登録は、この

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!


●LINEお友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y