不登校専門コーチ

小松範之です。



本日、

ある学校へ行き、

先生と会ってきます。



まなポートでお預かりしている

生徒の担任に

お会いするためです。



会って何をするのか?


一言で言うと、

情報交換ですね。



学校としては、

生徒にどんな対応を

しているのか?



先生から見た

生徒の人物像は?



ということをお聞きします。


もちろん、


フリースクールでの

過ごし方もお伝えします。



あの子は今、

こんな活動に

ハマってますよ


とか。



しかし、

その前に説明がいりますね。


自己紹介からです。


フリースクールまなポートが

どんな場所なのか。



私、小松範之は、

どんな人なのか。



まずは、

そこからです。



なぜわざわざ

情報交換するかというと、


生徒を、

より多面的に

理解するためです。



私が見ている生徒と

親御さんが見ている生徒と


学校側が見ている生徒。



同じ生徒でも

みんな違った側面が

あるはずです。



いろんな側面から

生徒を観る。


観察する。



それが、

生徒のサポートに

生きるんです。



私という人間だって、

コーチであり

父であり

夫です。


その全てを

観てくれている人とは

分かりあえるんですよね。



子どものこと、

もっと多面的に

みていきたいものですね。




今日のまとめ


子どもを多面的に観察しよう。







日刊メールマガジン
「不登校 一日一歩」


https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday


こんな記事を、毎日配信。


・フリースクールの活動内容

・不登校生徒とのやりとり

・小松範之の挑戦と失敗談、成功談


お気楽、お気軽にお読みください。

こちらから登録いただけます。

https://maroon-ex.jp/fx158858/daybyday



登録は、この

たった3つのアクション。

1分でできます。


1.上のリンクをポチッと押す。

自動で登録画面に移動する。


2.メールアドレスを入力



3.登録ボタンを押す。


これで登録完了です。


登録解除も、同じ手順です!


●LINEお友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qki4601y