不登校支援コーチ
小松範之です。
不登校のコーチング勉強会で
ワークを実践中のお母さんから
コメントを頂いています。
今回も、その中から
お役に立ちそうなコメントを
ご紹介します。
高校一年生○○くんの
お母さんからのコメントです。
(引用開始)
今日は○○くん
学校に行ってくれました。
ありがとうなかなか
言えてませんが、
すんなり言える自分作りを
していきたいと思います。
今日の夜、○○くんが
携帯で好きな車を
見せてくれました。
○○くんの好きな車が
わかりました。
3年後には車の免許も取れるね
楽しみね
と話を膨らます事が出来ました。
学校に行くのが当たり前と
思っていた私ですが、
今○○くんが不登校気味になり、
感じた事は
当たり前の事が出来るっていうのは
凄い事で、
感謝しないといけないんだって
思うようになりました。
明日も行ってくれたら
感謝、感謝で一杯になります。
(引用終了)
コメントありがとうございます!
お母さんと○○くんとで
心が通い始めていますね。
共通の話題ができれば、
それについて
話を深めていくことができます。
その中で、○○くんと
信頼関係を深めていくことが
できます。
親との信頼関係があれば、
子どもにとって家庭が
安心な場所となります。
安心な場所があれば、
外の世界に出かける意欲が
湧いてきます。
○○くんが学校に行き始めたのも
その一つです。
学校に行かせることが
最終目的ではないにしろ
外の世界に子どもが出ていくことは
お母さんとして嬉しいことですね。
引き続き、
ワークの実践を継続し
お母さんと○○くんが
元気になっていって欲しいと思います。
不登校コーチング勉強会
日時:7/12(金)13:00-15:00
場所:フリースクールまなポート
周南市河東町9-35
参加費:無料
お申し込みは、
メッセージまたは
電話0834-33-9314
小松
24時間365日、不登校相談に対応できる
LINE公式アカウント。こちらからどうぞ。