不登校専門コーチ

小松範之です。


不登校茶話会のチラシを

配ってくれる方が

現れ始めています。


ありがとうございます!


皆さんが、チラシを

配ってくださるだけで、


私だけでは到達できない方にまで

お知らせを届けることができます。


例えば、こんな風に

助けてくださった方がいます。


・知り合いにチラシを手渡しました。


・知り合いのお店などに

チラシを置いてもらいました。


・ちょっと立ち寄るエリアに

ポスティングしました。


・ちょっと番組で告知してみました

 (周南シティケーブルさん!)


それだけではなく、

毎月チラシを置いてもらえそうな

場所もあるそうなので、

大助かりです。


不登校の茶話会では、

お母さん方が

お互いに悩みを話します。


それだけでも

気持ちが軽くなります。


しかし、これからは

もう一歩踏み込んで


解決策を考え、

実践していきます。


それが

不登校のコーチング勉強会

です。


どういう勉強会かというと、

不登校の悩みを解決して、

どうなりたいのかを


お母さんが自分の中で

ハッキリさせる会です。


その時に必要なのは、

的確な質問です。



私はどうあるべきか?


ではなく


私はどうしたいのか?

という根源的な問いです。


それがハッキリすれば

迷いは吹っ切れます。


そして、日々するべき行動も

見えてきます。


例えば、


引きこもった子どもに、

どう声をかけたらいいのか?


がわかるということです。


私が正解を教えるのではなく

正解の見つけ方が

わかるようになります。



「不登校のコーチング勉強会」

お申し込みはこちら

https://kokucheese.com/s/event/index/569825



24時間365日、不登校相談に対応できる
LINE公式アカウント。こちらからどうぞ。