不登校専門コーチ小松範之です。




最近、まなポートでは、

小学生の不登校について、

内申点の話題が

度々上がります。



例えば、

「小学校での内申点は、

中学・高校と

どこまで反映されるのか? 」

といったことです。


先生方からすれば

わかることでも、


お母さんには、分かりません。


その理由は、

文書化された公式ルールが、

保護者の目の届く所に

無いからです。 



かといって、

保護者が直接教育委員会に

連絡するのも気がひけると思います。


そこで、まなポートとして、

県の教育委員会に

こんな質問をしてみました。



***


お世話になります。

山口県周南市で、

フリースクールまなポートを

運営している小松と申します。


以下の点について、

不登校生徒の保護者様から

質問をいただいたので、

公式見解を回答いただけますか?


質問

(1)小学校の内申点の影響について。

小学生で不登校になった場合、

内申点は下がりますか?


(2)また、その場合、

中学校及び高校への進学に

どのような影響がありますか?


以上、ご回答よろしくお願いします。


***


この質問に対して、

どんな回答が来るかは

分かりません。


分からないことは、

いくら推測で考えても

分からないのですから


権限がある人に

確認するしかないでしょう。


逆に、確認すれば

答えが分かって安心できます。



臆せずに質問して、

悩みを一つずつ潰していきましょう。






###


まなポートの

クラウドファンディング


目標額達成まであと95,000円!

 あと4日間です。


これまでに11人の方が

支援してくれています!

 

「フリースクールの生徒が

一流のアーティストに触れ

最高の曲を作る」

 

詳しくはこちら

 

 

質問・コメント大歓迎。

チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。

https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA

 

 


★第3回 茶話会「不登校、もう悩まない」

日時:2/27(水)13:30~15:30

場所:周南市市民活動センター(徳山駅前ツタヤ図書館3F)

参加料:無料

飲み物は、各自持参

駐車場は、ツタヤ図書館をご利用ください。

 

 

 

 

 

 

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

 

 


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。

 

不登校専門コーチングHP

 

https://infonoriyukikomats.wixsite.com/coaching