不登校専門コーチ

小松範之です。


「うちの子どもを、

まなポートの生徒と

同じぐらい明るく元気にさせたい。」


そんなお母さんが、

相談に来られました。


自宅から、まなポートまで

クルマで2時間かかる

遠くから来られたのです。


その行動力、素晴らしいと思います。

ところが、お母さんの行動力とは裏腹に

お子さんがまなポートに

興味を示さない場合があります。


お母さんとしては、

「うちの子にぴったりな場所だと思うんですが」

と悔しい思いがします。


もちろん、

無理やり来させたのでは

意味がありません。


せっかくお子さんの

元気が出そうな場所があるのに、

もはや打つ手はないのでしょうか?


結論から言うと、

まなポートに子どもさんが来なくても、

お母さんが家でできることがあります。


それが、コーチングです。


コーチングは、

人が人に働きかける方法論なので

物理的な場所の制約を受けないのです。


だから、

お母さんがコーチングの方法論を

マスターして家庭で実践すれば


まなポートに来なくても

子どもが明るくなりますよ、

ということです。

 

これを受験勉強に例えるなら、

東〇衛星予備校です。


予備校の授業を動画配信するから

お勉強は自分でやってね、

というスタイルです。


同校が受験勉強で実績を上げているのは

全国にこれだけ普及していることからも

分かります。


不登校生徒を明るくすることについても

同じなんです。


私が、まなポートで実践して

効果を上げている方法を

動画でお伝えするので、


ご家庭で実践すれば

同じように効果が出ます、

ということです。

 

もちろん、お子さんが

まなポートに来れれば一番いいのですが


お子さんが部屋にこもってしまって

外との関わりを一切断っている状態では、

それもできませんからね。

 

まなポートでは実際に、

コーチングを使って、

子どもが元気になっています。


どう元気なのかは

日々配信している「まなポートの日常」

という動画を観てもらえば

分かります。

 

★まなポートの日常 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLop3Jzj6FxPKeSvGavIVb3TXm-ROc9N0C

 

動画では、生徒と私が、

さまざまな活動をしています。


釣りをしたり、作曲したり、

読書したり。


どの動画にも通じるのは

「楽しそう」

ということです。


これは私が思っているだけではなく、

動画を観たお母さん方から

実際に言われます。


なんなら最近は、

YouTubeで友達になったトルコ人からも

言われます。


それぐらい、コーチングは効く、

ということです。

 

実は、今でこそ、

こんな風に語っていますが


まなポートを始めた当初は

仮説しかありませんでした。


それは、こんな仮説です。

「不登校生徒を明るく、前向きにするには

コーチングだ」


そして、日々、コーチングを

自分や生徒に施してきたのです。

 

それから3年が経ち、

その仮説は、やはり正しかったと

分かりました。


だからこそ、このブログで

自信を持ってお伝えしているのです。


コーチングの方法論を実践することで

不登校の子どもが社会に興味を持ち、

明るくハッピーになれる。


それで何か文句ある人がいますか?

ってことです。


下の動画では、

まず基本の基本をお伝えしています。


お母さんが子どもを誉める、

自分を誉める、

です。


では、どうぞ。

 

 

 

【拡散希望】

まなびデザインラボ、認定NPOになる!

ご支援お願いします。


現在、NPO法人の

まなびデザインラボ。


これから認定NPOになれば、

寄付者にもメリットがあります。


寄付額が税金の対象額から控除されるのです。


また、認定NPOになると、

まなラボにもメリットがあります。


①行政からの信用度アップ

②経営面での安定度アップ

③山口県周南市初の認定NPOになれる


まなラボが認定NPOになり、

財源確保がしやすくなったら、

不登校相談ライブの品質もアップできます!


【まなラボが認定NPOになるための条件】

3000円以上の寄付者が

100人以上いること


(根拠)内閣府HP

https://www.npo-homepage.go.jp/about/npo-kisochishiki/ninteiseido


【あなたにしてほしいアクション】

1.まなポートへの寄付(一口3,000円)
 
振込先は、まなポートHPをご覧ください。

2.facebook、LINEなどでの拡散

1と2、両方だと嬉しいです!

もちろん1だけでも2だけでも大歓迎。


あなたのアクションで、

「不登校だからこそ夢が叶う」が

加速します!

 

 

 

 

 

質問・コメント大歓迎。

チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。

https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA


チャンネル登録したら、

ライブ開始(または最新動画)の

お知らせが届きます


ご覧になりたい方は、

チャンネル登録をどうぞ。

 


★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

 

 


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校「山口精華学園高等学校」周南校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。

不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は

info.noriyuki.komatsu@gmail.com まで。