小松範之です。
いただきます。
そこで、これまでいただいた
質問をまとめる形で
回答します。
保育士、調理師、公務員。
資格が欲しい、というのが
共通した悩みです。
Q.中学校や高校では
不登校になったけど
資格が取れるでしょうか?
A.資格を取る為の勉強なら、
読書でできます。
その方法は、
こちらの本で紹介されています。
「どんな本でも大量に読める速読の本」
![]() |
どんな本でも大量に読める「速読」の本 (だいわ文庫)
702円
Amazon |
高速大量回転法です。
本の内容が分からなくても、
何度も回数を重ねて読む。
そうすると、
知識のストックができて
内容が分かるようになる。
分かるようになると、
次に読むスピードがさらに早くなる。
・・・という読書法です。
試験勉強でも、
これは役に立ちます。
私は、この方法を知らずに
公務員試験を2か年にわたって受けました。
全体的な知識がつく前に
部分でつまづいていたからです。
だから、1日10時間も勉強していました。
公務員試験と言えども、
それぐらいの勉強時間が必要か、
というとそうでもないのです。
私の公務員時代の同期で
器用な人がいました。
彼は、たった3か月の勉強で
公務員試験に現役合格したのです。
彼と私とで、地頭の良さが違うかというと、
大差はありません。
むしろ、独立後も
勉強し続けている私の方が
賢くなっているはずです。
彼が採用した器用な勉強方法が
高速大量回転法だった
・・・かどうかは分かりません。
しかし、まず全体を把握してから
過去問題を繰り返すという方法を
取っていたに違いありません。
先にご紹介した本は、
特別なIQとか、スキルは必要としません。
ラーメン屋のメニュー表を
一目でボーッと見る能力さえあれば
誰でも実行可能です。
だから、不登校のお子さんにも
有効な勉強法として
おススメします。
詳しくは動画でどうぞ。
質問・コメント大歓迎。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
【小松範之プロフィール】
1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。
不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。
ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。
コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。
趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。
不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は