小松範之です。

 


「まなポートを見学させてください。」

というお話をよくいただきます。


それはどんな方々かというと

現役の教師や、大学の研修生など。


中には、

フリースクールを始めたい

という方もいます。


そんな方のために、今回は

話してみました。


というのも、

私がフリースクールまなポートを

始めるにあたって、開校する人向けの

情報がなかったからです。


「それだけ私は、

新しいことをやろうとしているんだな。

すごいなあ!」


と自分を誉めました。


それはそれとして、

「フリースクールって、

どうやって始めるんだ?」

というのが最初の疑問でした。

 

だから、

こうやってライブでお話しします。

 

今現在も、約13万人の子供が

不登校で悩み、苦しんでいるのですから。


フリースクールが、もっと全国に広がり

法的な教育機関だと認められれば

私も嬉しいです。


また、

まなポートを見学する教育関係者の皆さんは

ノウハウを知りたがっておられるようです。


不登校の子どもさんに

どう接すればいいのか?

・・・ということですね。


こういったスキルに関しても、

お話ししていきます。


そのスキルがなんなのか一言でいうと、

コーチングなんですが。


コーチングを勉強し、実践し、

フィードバックを得ながら

さらに勉強し、実践・・・


このスパイラルをどれだけ長い時間

回してきたかが

フリースクール成否のカギを握ります。


私は2年と半年間、実践してきました。

その中で学んだことは、たくさんあります。


フリースクールを始めたいという

勇気ある方々、あなたは素晴らしい人です。


ぜひ、動画をご参考ください。


 

 

 

 


質問・コメント大歓迎。

チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。

https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA


チャンネル登録したら、

ライブ開始(または最新動画)の

お知らせが届きます


ご覧になりたい方は、

チャンネル登録をどうぞ。

 


★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

 

 


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。

不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は

nk-coaching@excite.co.jp まで。