小松範之です。
30曲、本日も作りました!
まあ、何をやっているかは
下の動画を見ていただければ
分かります。
私と生徒A君、東さんで
ボーカルやギターを録ったり
詞を書いたり。
まなポートの活動としては、
去年とは、えらい違いです。
実は、昨年までは、梅雨時期の活動で、
ちょっと困っていました。
雨だと、外で活動できないからです。
アウトドア活動がメインだったため、
雨だと散歩にも出られないのです。
ところが今年は
梅雨の晴れ間でも、
ひきこもって作曲をしています。
よく考えてみれば、
スゴイ変わりようだな~と思います。
このように、
やりたいことをやっていると、
人はアッサリ変わっていきます。
だからこそ、
私は、不登校の相談に来る方に
お伝えします。
「今の問題にとらわれなくていいですよ」と。
人間というものは、
自分が見ている方に進んでいきます。
例えば、あなたは
自転車の乗り方を練習しているときに
こんな体験をしませんでしたか?
「そっちに行ったら溝があるから
気を付けて!」と言われた後、
案の定、溝に突っ込んでしまう・・・。
「溝に行ってはいけない」を言われると
溝に行っている自分を想像してしまうのです。
だから、イメージ通り、
体が溝へ向かって動きます。
それと同様に、
今の問題(例:勉強の遅れ)ばかりを気にしていると
勉強の遅ればかりにエネルギーが向かいます。
その結果、がんぱっているのに
勉強が進まない・・・
ということになります。
では、どうすればいいのか?
やりたいことを見つけることです。
やりたいことを見つければ、
やりたいことの方へ進んでいきます。
その結果、いつの間にか
問題は解決することになります。
まなポートでいえば、こうです。
(問題)アウトドア活動主体なので
梅雨時期は活動ができない。
↓
(解決)作曲するので、屋内でもOK!
やりたいことをひたすらにやる、
というのが結局は一番
建設的なのです。
では。
★まなポート音楽部 ポジこもり会
https://www.facebook.com/events/174364846605723/
質問・コメント大歓迎。荒らしは即ブロックします。
チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。
https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA
チャンネル登録したら、
ライブ開始(または最新動画)の
お知らせが届きます
ご覧になりたい方は、
チャンネル登録をどうぞ。
★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/