小松範之です。


 

私が、このブログで言い続けてきたこと。

それは、

 

「不登校だからこそ、

やりたいことを見つけよう!」

です。


なぜなら、不登校になったら

内申点が悪くなるからです。


内申点が悪くなったら、

「学歴で大成功コース」から

外れます。


内申点が悪いと、

地域で一番の進学校には

合格できなくなる

・・・という現実があるのです。

 

高校入試で合格点に達しているのに

内申点で落とされたケースを

私は2件目撃しました。


こういうことから考えると、

不登校のお子さんが

自分に合った進路を選ぶには

やりたいことをし続ける

ことが正解なのです。

 

やりたいことを見つけようとしたら

必ず見つかります。


見つかるのですが、

次に出てくる疑問があります。


「これは本当にやりたいことなのかな?」

ということです。


この疑問に対する答えは、

自分にしか出せません。


親が、子どもに

「これがやりたいことなんじゃない?」

と言っても、判断するのは子どもです。


ただ、それだけだと迷ってしまうので

一つの判断基準を

提案します。


その基準とは、

一日中やり続けたくなることかどうか?

です。


勝手にやり続けてしまうと、

ポジティブにこもる

という発想にさえなります。

 

★まなポート音楽部 ポジこもり会

https://www.facebook.com/events/174364846605723/


話を元に戻すと、

やりたいことをすでに見つけて

実行している人がいます。


まなポートの生徒Aくんです。

彼に質問をしながらお話しをします。

 

 

 

 

 

★まなポート音楽部 ポジこもり会

https://www.facebook.com/events/174364846605723/

 

質問・コメント大歓迎。荒らしは即ブロックします。

チャンネル登録しておくと、配信開始のお知らせが届きます。

https://www.youtube.com/channel/UCv3em41xEyafLoO7VsyD_sA


チャンネル登録したら、

ライブ開始(または最新動画)の

お知らせが届きます


ご覧になりたい方は、

チャンネル登録をどうぞ。

 


★釣りを楽しもう。海とつながりプロジェクト
https://www.facebook.com/events/220234181878406/

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

 

 


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。

不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は

nk-coaching@excite.co.jp まで。