小松範之です。

 

悩みに悩んで、煮詰まっちゃった・・・。

そんなとき、あなたはどうしますか?


こんな時、最も健康的で建設的な

解決法があるんです。


それは、リラックスすること、です。

 

リラックスすると、答えが「ポン!」と

湧いてきます。


あれだけ考えても答えが

出なかったのに・・・。

不思議ですよね。


そのメカニズムは、こうです。

リラックスすることで、人間は、

視点が高くなる、のです。

 

(下の動画の中で、私は、これを

「無意識が発動する」と言っています。)


これを、コーチング的な解釈でいうと、

抽象度が上がる、ということです。


抽象度が上がる、を例えるなら、


森で迷っていた人が、木に登って

道順を発見するようなものです。


視点が高くすれば、解決法が発見できる

ということなんです。


私の事例もお話ししましょう。

つい先日の記事で紹介した通り、

 

私は家族から猛烈なドリームキラー攻撃に

会いました。


「まなポートの開校時間を減らせ」

「もっと短時間で、もっと稼げ」

「家族と一緒にいる時間に読書するな」

とか。


他人から、そんなことを言われたら

私は速攻でブロックします。

略して、即ブロです。


しかし、家族だから、

切り捨てることもできない・・・


ここで、私は、悩みの迷路に迷い込みました。


しかし、

私は、もっと仕事に時間を注ぎ込みたい。

もっと読書もしたい。

ギターを弾く時間もほしい。

 

でも、一方で、こう思います。

私と妻が、もめているところを

子どもに見せたくない。


かといって、妻の言うとおり

土日48時間を、すべて家族タイムに充てていたら

まなポートのイベントも出来なくなる。


まなポートにとって、歩みを止めることは

死を意味します。

 

じゃあ、私のやっていることは、

妻にとって無意味なのか・・・。

理解してくれていると思ったのに。

 

さらに、妻の本心に目を向けます。

私にドリームキラー攻撃をした

彼女の本心は何だろう?


「目的はないけど、ただ、おカネが欲しい」のか。

(悩みの中で、よくあるパターンです)。


・私を支配下に置きたいだけなのか?


なにか別の不安を、家族との時間にかこつけて

私にぶつけているだけなのか?


・これからはずっと、妻の顔色をうかがいながら、

生活していかなければならないのか?

 

鮮やかに、悩み迷路に突入です。

ぐるぐる考える、考える、考える。

ランダムに10冊ぐらい読書してみる。

さらに考える。

ぐるぐる。そして・・・


・・・・

・・・・

・・・・


分からん!

 

考えたけど、分からん。悩むだけ無駄。

それがその時の答えでした。


もう好きなことをして、リラックスしちゃえ。

そんな気持ちで、いました。


あとは、ギターを弾いたり。

youtubeで好きな怪談を聴いたり。

散歩したり。


そんなことをしつつも、

「答はきっと出るぞ」

と思っていました。


すると、ドリームキラー事件から2日後、

答が出てきました。

 

「家族とのゴールを設定しなさい」


あ、そうか!それは、まさに

神の啓示のようでした。

実際は、自分の内なる声です。


悩みぬいた末、シンプルに、

そこにたどり着いたのです。


そこでさっそく、どうなりたいか、

どうなったら痛快か?

ということを想像しました。


今は、家族のゴールの

アファメーションを作り、

朝晩読んでいます。


(アファメーションについての参考図書)

 

アファメーション アファメーション
2,052円
Amazon

 

その日から、

妻との喧嘩は起きていません。


特に、明確な解決法を

妻に提示したわけではないのですが。


自分が変わると、他人も変わるのです。


何はともあれ、

悩みの迷路から抜け出すには

リラックスすることです。


その時に、大事なポイントが2つあります。

1.考え抜くこと、

2.「答えは出るぞ」と思って、投げ出すこと。

です。


それからのリラックスです。

こうすると、あなたの脳が期待に応えて

抽象度を上げてくれます。


楽でしょ?

私は楽になりました。だから、やってみたらいいですよ。


リラックスの方法については、下の動画でも触れていますので

参考にしてみてください。

 

 


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/


★まなポート公式LINE@

会員限定イベント情報をお届けします。

下のQRコードをスマホで読み取れば、

登録できます。


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。

不登校専門コーチングに関するお問い合わせ・ご依頼は

nk-coaching@excite.co.jp まで。