小松範之です。


楽しいことを発見しました。

ドラムの即興演奏です。


ドラムと言っても、

ありあわせのものですがね。


発泡スチロールのバスドラム、

コーヒー缶のスネア

シンバルにリム。


スティックは、割りばし!


こんなものを使って

即興演奏をやってみました。


場所は、道の駅ソレーネ周南

ぶちうま食房こばら屋です。


やってみると面白くて、

生徒Aくんそっちのけで

僕もドラムを叩きまくりました。


通りがかった幼児も

やってみたそうな目で

ずっと見てました。


なぜか僕と目が合うと

逃げて行っちゃいましたが。


気にせず叩いていると

初老のおばさまから

話しかけられました。


「あんたたち、なにやってるの?」

「プロなの?」

(動画開始35分ぐらいから

そのやりとりが視聴できます)


おばさま「そうやったら誰かカネくれるの?」

小松「なんもメリットないです。

楽しいからやってます。」


そんなやりとりから

ついには

「から揚げ3つ買うわ~」

とお買い上げに。


音楽は、聴くよりも

演奏する方が楽しいですね!


ありあわせの楽器なので、やり方次第で

楽しみ方は無限大です。


これはクセになりそうです。


今度は、こばら屋で

お客さん参加型の即興ライブをやろうと思います。


お楽しみに!

 

 


★精華学園高等学校 周南校!

見学会開催 2月25日

https://www.facebook.com/seikagakuenshunan/


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport


★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/


★まなポート公式LINE@

会員限定イベント情報をお届けします。

下のQRコードをスマホで読み取れば、

登録できます。


【小松範之プロフィール】

1978年生まれ。山口県光市出身。NPO法人まなびデザインラボ理事。山口大学経済学部卒。

不登校専門コーチ、通信制高校の副校舎長、フリースクール「まなポート」運営者。

ひきこもりの就労支援施設でもある飲食店「こばら屋」マネージャー。イラストレーター。

コーチングを活かし、やりたいことだけをやるフリースクール「まなポート」を通じて、まちづくりと教育に関わる。

趣味は、釣り、キャンプ、読書、散歩。好きな食べ物は、豆。