小松範之です。
そういうのには関係なく、
カタイ話をします。
お子さんが不登校だと、
学校と数々の議論が生じます。
となると、必要となるのは
知識です。
先方だって、憲法や条約に従って
動いているわけですから。
例えば、
教育とは何か?
教育委員会ってどういう仕組み?
ということを、親御さんは自ら勉強し、
知っておかなければいけません。
そうしないと、いいように
言いくるめられてしまいます。
現に、まなポートに相談に来られた
あるお父さんは言いました。
「校長先生たちも、他の親御さんも
勉強不足。知識がないから、
子どものサポートが全く進まない。」
これ、逆に考えれば、
知識を身に付けるチャンスなんです。
現場の先生方でさえ知らない知識を
親御さんが読書で学ぶ。
その様子を見て、子供さんが
学ぶ姿勢を真似する。
ここから、親子で賢くなっていけば、
不登校かどうかは関係ありません。
自分が進むべき道が
みえてくるからです。
★まなポートに通いながら
高卒資格が取得できます!
精華学園高等学校 周南校
生徒募集!
お問い合わせは、まなポートHPへ。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポート公式LINE@
会員限定イベント情報をお届けします。
下のQRコードをスマホで読み取れば、
登録できます。