小松範之です。
先日、まなポートで、
とあるミュージシャンの
PV撮影を
お手伝いさせていただきました。
場所は、山口県周南市の
某所。
お手伝いをした結果、
「PVって、
こうやってできるのか~」
というのがよく分かりましたよ。
私たちがやったことと言えば、
現場の皆さんに飲み物を用意したり、
撮影機材の設置をお手伝いしたり。
で、実際の撮影現場は
スゴイの一言でした。
ミュージシャンの演技を
カメラマンが
映像として切り取る。
映像がモニターの中で、
別の現実世界として
構築されていく・・・。
見ていて、
なんとも面白かったです。
同席した生徒くんも
興味深げに眺めていました。
将来、自分が作る側に回ったとき、
必ず役に立つ体験ですよね。
そしてもう一つ勉強になったこと。
それは・・・
作品の中には、その人にしか
できない役割がある
ということです。
例えば、カメラマンが
ミュージシャン以上に、いい被写体になることは
出来ません。
なんたって、ミュージシャンのPVですから。
また、ミュージシャンが
カメラマン以上に
うまくカメラを回すことはできません。
その人にしかできない役割があって、
その役割を、
それぞれが命がけで果たす。
そこには、アマチュアが
作品の内容について
口をさしはさむ余地などありません。
なぜなら、アマチュアには
その役割がないからです。
撮影のアマチュアである私には
「これ、こうしたらどうですか?」
なんて言えないことが分かりました。
プロのお仕事って、
本当にすごいです。
そうした
厳しいプロの世界を垣間見た
PV撮影でした。
ちなみにこのPV、撮影はまだ続くので
引き続きお手伝いとして
まなポートは、
参加させていただく予定です。
では。
★神楽アイドル1.5期生募集オーディション
http://www.manabidesignlab.org/kaguraidolaudition
★アマゾンズ強化合宿
https://www.facebook.com/events/1057383384388266/
★神楽アイドルHPデザインしたい方募集!
http://jmty.jp/yamaguchi/coop-help/article-2vyny
★神楽アイドル衣装デザイナー募集
http://jmty.jp/yamaguchi/coop-help/article-2wh0x
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/