小松範之です。
(写真:山口大学プレゼンの様子)
まなポートに
ボランティアスタッフで
山口大学の4年生が
来てくれています。
その彼の
プレゼンがあるということで、
まなポート一同、
見学に行ってきました!
私、個人的には、
山口大学は母校。
なので、
懐かしかったです。
さて、気になる
プレゼンの内容は、
「留学体験を通しての
危機管理について」。
海外留学を志す学生に、
自身の経験を踏まえて
注意を呼びかける、
というもの。
しかし、その内容は
素晴らしかった!
論理的な構成でありつつ、
要所要所に笑いを交えて、
はきはきと話している様子に
驚きました。
「学生でここまでできるんだ!?」
と。
プレゼンの内容だけでなく
魅せ方まで計算されているのが
スゴイと思いました。
私と同行した、まなポートの生徒も
刺激になったと思います。
なにせ、彼自身、
3月には、ある案件で
プレゼンをすることになってますから。
これは、彼が
自分のやりたいことを
進めるためのプレゼンです。
そのための資料も、彼自身が
作りました。
これって、すごい学びですよね。
だって、思いっきり
能動的じゃないですか。
だから、大人の皆さんは
もう一度考え直してほしい。
学校に行かなくても
できる学びがある。
むしろ、
学校に行かないからこそ
できる学びがある。
・・・ということを。
学びの場に
学校以外の選択肢があっても
いいじゃないですか、
ということを私は
言いたいんです。
実際、相談に来られる
お母さん方は、
まなポートがあることを知って
「学校以外の選択肢ができた」
と安心して帰っていきます。
お勉強の場は、
いたるところにあります。
やりたいことを進めていくことが
すなわち
お勉強につながっているのです。
そうした場を作っていくのが
まなポートの使命です。
では。
★神楽アイドルHPデザインしたい方募集!
http://jmty.jp/yamaguchi/coop-help/article-2vyny
★神楽アイドル衣装デザイナー募集
http://jmty.jp/yamaguchi/coop-help/article-2wh0x
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw