小松範之です。




中学生は35人に1人が不登校。


この数字、過去最多ということで


新記録だそうですよ。




文部科学省が10月27日に発表した


「児童生徒の問題行動等生徒指導上の


諸問題に関する調査」結果より


明らかになりました。


(出典:ヤフーニュース)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000004-resemom-life



じゃあ、その原因って何なの?というと



「不安の傾向がある」30.6%


「無気力の傾向がある」30.2%


「学校における人間関係に課題を抱えている」17.2%、


「あそび・非行の傾向がある」6.2%



・・・など。



このデータから分かるのは、


反骨精神で「学校行かない!」という生徒は


ほとんどいないということ。



とらえようのない不安や無気力に襲われ


学校に行くことができなくなっている様子が


伺えます。



これまでに数々の相談を受けてきた


私の実感から言っても


不登校の原因は本人でさえ分からないことが


多いです。



子どもは、ただ大人に対して心を閉ざしている。



そんなとき、


原因を突き止めて解決しようとするのは


至難の業ですよね。




国は今後、


どういった対策を取っていくのでしょうか。


要注目ですね。



私がここで言いたいのは、


「今こそ、やりたいことだけをやろう!」

ということです。



そうすれば、最高の未来が見え、


不登校の原因が、どうでもいいことに


変わっていくからです。



例えば、ある中学生A君が


学校に相性の合わない先生がいて


登校できなくなったとします。




ここで、不登校の原因を


取り除こうとしたらどうでしょう?




校長先生と直談判して


先生のA君に対する接し方を変えてもらう


とか


転校するとか、


ものすごく大変です。



だって、先生が


「A君だけ特別扱いはしない」


といえばそれまでですし、



転校先の学校にも相性の合わない先生が


いるかもしれませんから。



ところが、この生徒が


やりたいことを見つけたら?



このA君、


「将来は建築デザイナーになって


世界一カッコイイ建物をつくる」


という夢をもったとします。



そうすると、


やるべきことが見えてきますよね。



建築デザイン学科のある大学に進もう


とか


知り合いの建築事務所で働かせてもらおう


とか。



そうなると、


今いる学校の先生との相性は


どうでもよくなりますよね。



もしも、その先生が


建築デザインに必要な教科を


教えてくれるなら


自分にとってはありがたい恩師になるし、



どうしても嫌ならその教科だけ


塾で学ぶ、ということもできます。



そういった考え方の転換ができるのも


「やりたいこと」があるからです。



ということは、


不登校の原因を探るより


「やりたいこと」を見つける方が


ずっと有効じゃないですか。



というわけで、


不登校が過去最多になった今、


学校も家庭も、


「やりたいことを見つける教育」に


舵をきる必要があります。



国が動くには時間がかかるでしょうから


まずは家庭から変わっていきましょう。



お子さんがやりたいことを見つけられるよう、


親が背中で示すんです。



すなわち、親がまずはやりたいことをやる。


これに尽きます。



そのためのアドバイスは


このブログでも随時していきます。



不登校はチャンスと考え、


親子で夢を叶えていきましょう。








★三作神楽「息吹き祭~IBUKI~」


http://kokucheese.com/event/index/434634/




★冬のスイーツ数学~和算と和菓子~


https://www.facebook.com/events/103352946803575/




★まなポートHP

http://manaportschool.wix.com/manaport







★川フェス公式ホームページ


http://nk-coaching.wixsite.com/kawafes




★まなポートHP

http://manaportschool.wix.com/manaport



★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/


★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル


https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw


★ブログには書けない限定情報が毎週読める。

「不登校を力に変えるメルマガ」

http://www.reservestock.jp/subscribe/39523