小松範之です。




まずは、クラウドファンディングのお知らせから。


【残り12日間!あと882,000円必要です!】


不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura


ご支援よろしくお願いします。



さて、ここから本題。



まなポートに相談に来る人は、


結構な割合で、やりたいことを見つけます。


そして、


「こんなことをやってみたい!」


と口にします。


それはそれで、素晴らしいこと。


でも、実際、やりたいことを行動に移すのは


その中の一部です。


例えば、


「将来はミュージシャンになりたい!」


という子がいたとします。


で、まなポートが支援者から


ギターをもらってきて


その子の目の前に置く。


さあ、これでいよいよ、


夢を叶えるための第一歩を


踏み出せるのです。


その子は、ギターを手に取り、


朝から晩まで夢中になって練習する!



・・・かと思いきや、


そうでもありません。



2~3回いじって、


「コードが覚えられない」


といって、練習をやめてしまいます。


それ以来、ギターは放置。


ミュージシャンになりたいなら


ギターぐらい弾いて


当たり前なのに・・・


当然、そういう意見もあるでしょう。


本人も、そう思っているに違いありません。


でも、私は個人的に


そんな人間の「不完全さ」が好きです。


やりたいことが分かっているのに、


なぜか遠ざけてしまう。


その矛盾とか悩みが、


すごく人間的で愛おしいのです。


実は、そんな悩みは、


聖書の時代からず~っとあります。



例えば、


キリストと、その弟子ペトロには


こんな逸話があります。


ペトロがキリストを裏切ってしまい、


自分を責めて激しく泣く、


というお話です。


お話しとして面白いので、


教養と思って、読んでみてください。


キリストがペトロにこう予言します。


「はっきり言っておく。


あなたは今夜、鶏(にわとり)が鳴く前に、


三度わたしのことを知らないと言うだろう」


(マタイによる福音書26章34節)


ペトロは答えます。


「たとえご一緒に死なねばならなくなっても、


あなたのことを知らないなどとは


決して申しません」(同35節)。


ところがその後、


キリストは弾圧者たちによって


とらえられます。


他の弟子はキリストを置いて逃げます。



ところが、ペトロは事の一部始終を


群衆に紛れ込んで眺めています。


ここから先、聖書からの引用。


ペトロは外にいて中庭に座っていた。


そこへ一人の女中が近寄って来て、


「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」


と言った。(同69節)


ペトロは皆の前でそれを打ち消して、


「何のことを言っているのか、


わたしには分からない」と言った。


(同70節)


ペトロが門の方に行くと、


ほかの女中が彼に目を留め、


居合わせた人々に、


「この人はナザレのイエスと一緒にいました」と言った。


(同71節)


そこで、ペトロは再び、


「そんな人は知らない」と誓って打ち消した。(72節)


しばらくして、そこにいた人々が


近寄って来てペトロに言った。


「確かに、お前もあの連中の仲間だ。


言葉遣いでそれが分かる。」(同73節)


そのとき、ペトロは呪いの言葉さえ口にしながら、


「そんな人は知らない」と誓い始めた。


するとすぐ、鶏が鳴いた。(同74節)


ペトロは、


「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを


知らないと言うだろう」


と言われたイエスの言葉を思い出した。


そして外に出て、激しく泣いた。(同75節)


・・・というお話です。


ペテロはさぞかし


自己嫌悪に陥ったでしょうね。


「ミュージシャンになりたい」


と言っているのに


ギターの練習を2~3回で飽きてしまう子と


なんだか似ていませんか?



私がここで言いたいのは、


やりたいことがやれないのは


人間の「さが」なんだ、ということ。


それを踏まえたうえで、


不格好でもいいから前に出て行こうよ!


ということです。


確かに、初めてのことに挑戦するのは、


「面倒くさい」し、「失敗したくない」


かもしれない。


でも、やりたいことから考えて


それが必要なことなら、


とにかくやっちゃえ!と思うんです。


先ほどペトロでいうなら


「ああそうさ、俺はキリストの弟子だよ!」


と開き直る、ってことです。


大丈夫、ペトロと違って私たちは


どんなにやりたいことを追及しても


磔にされることはないんで。


そうやって前に進み続ければ、


また新しい発見があります。


そのとき、もっと素晴らしい


「やりたいこと」が


見つかりますよ。




★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw

★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152