小松範之です。
まずは、クラウドファンディングのお知らせから。
【残り32日間!まなポートと三作神楽の挑戦!】
不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
さて、ここから本題。
寺子屋サマースクール、無事終了しました!
実に楽しく、有意義なスクールでした。
不登校とか、校区の違いとかを飛び越え
子ども同士、本気の川遊びを楽しめたことが
最大の宝物になりました。
この寺子屋サマースクールでは
子どもたちにとって、初めての体験が
満載でした。
例えば、
・初めてナイフを使って魚を切った
・初めて炭火でカレーを作った
・初めて竹で弓矢を作った
など。
そんな子供たちを見ていると、
しみじみ思います。
「楽しそうだから、
思わずやってみたくなる。」
という本能が、人間にはあるんだな~と。
初めてだから失敗したらどうしようとか
間違えるのは恥ずかしいとか
そんなのが吹っ飛ぶほどの楽しさがあれば
子どもは勝手にチャレンジするんです。
な
らば、その本能に沿って
学べばいいと思いませんか?
私は、
子どもたちに強制して学ばせるよりも
楽しくて学べるような仕組みを作りたい。
例えば、「秋のスイーツ数学」は、
そんな思いから開催します。
数学苦手な子どもが多い中、
どうやったら数学好きになるだろうか?
・なぞ解きみたいな数学問題を
考えてみる。
・勉強の合間に、美味しいスイーツで
脳をリフレッシュさせる。
・大人も一緒に考える
そういった環境があれば、
「数学って面白いじゃん」
という記憶が子供にできます。
スイーツ数学の目的は、
まさにそれです。
数学を通して、繰り返し楽しい体験を
重ねていけば、数学が好きになるんです。
楽しく学べる場を作れば、
子どもは本能に従って
勝手に学んでいきます。
【2学期からの不登校解決セミナー】
https://www.facebook.com/events/229201704142184/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152