小松範之です。
【残り41日間!まなポートと三作神楽の挑戦!】
不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
さて、ここから本題。
寺子屋サマースクール、第3期までが
無事終了しました!
残るは第4期だけとなります。
さらに楽しく、自然体験を通して
多くのことを学べる内容で
お送りしていきます。
自然体験で学べることって何なの?
お母さんとしては、そんな疑問を
持つことでしょう。
その答えは、命の大切さです。
なぜなら、自然の中には
生き物の命の始まりと終わりが
そこらじゅうに見られるからです。
例えば、川遊びをしていて
ハヤ(川魚の一種)の幼魚を捕まえたとします。
網の中で跳ねる幼魚を水槽に移し替えようとして
強くつまむと、弱ったり死んでしまったりします。
ついさっきまで泳いでいた幼魚が、
動かなくなる瞬間を見て、
子供は何かを感じ取ります。
それは、例えば、「命って、もろいんだ」
という気づきです。
「命は、もろく、二度と戻らない。
だからこそ、大切にしよう。」
と思うようになります。
実際、サマースクールに参加した子どもは、
捕まえた魚を
「可哀そうだから逃がしてあげよう」
と逃がせるようになりました。
命はもろい。そして、私たちは、
他の命をもらわなければ
生きていけない存在です。
魚や動物など、他の命をいただいて
私たちが生きていく目的は何なのか?
それは、他の誰でもない、
自分が決めることです。
たった一つしかない、自分の命の
使い方ですから。
だからこそ、私は何度でも子供たちに伝えます。
やりたいことをやろう、と。
自分を喜ばせ、家族を喜ばせ、
地域社会を喜ばせる。
さらに、日本を喜ばせ、世界を喜ばせる。
視野を高く持って、
やりたいことをたくさん見つけましょう。
たくさんのやりたいことがあれば、
それだけ、自分の命を有効に使うことができます。
【2学期からの不登校解決セミナー】
https://www.facebook.com/events/229201704142184/
【寺子屋サマースクール】
山口県周南市の秘境・和田地区で天然ウナギ採りやイカダ川下りなど
自然体験の寺子屋を開催中!
・第3期
https://www.facebook.com/events/1814676085436168/
・第4期
https://www.facebook.com/events/1771421943101853/
【まなポートの挑戦!ご支援お願いします。】
三作神楽を守り、戦争のない世界をつくる!
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152