小松範之です。




まずは、クラウドファンディングのお知らせから。


【残り50日間!まなポートと三作神楽の挑戦!】

不登校児が三作神楽を世界に広げるプロジェクト

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura


さて、ここから本題。


世の中はお盆ムードですね。


家族総出で、新幹線に乗って


実家に帰省される方も多いと思います。


実家に帰り、いつもとちょっと違う環境で


考えてみて欲しいことがあります。


それは


「これからどうなったら最高か?」


ということです。


もう少し噛み砕いていうと


「自分にとって、最高の未来はこんな状態!」


ということを自問自答してほしいんです。


それも、今の状態は関係ありません。


純粋に「未来にこうなったらうれしい」


という状態を自分で決めます。


例えば、お母さんであれば


・趣味のキルト編みで作品展を開く


地域で子育てに困っている母親を


助けて笑顔にする


とか。


心から嬉しければ、何でもいいです。



この作業を、コーチングでは、


「ゴールを設定する」


と言います。


ゴールを設定すると、


今まで見えなかった情報が


見えるようになります。


なぜなら、私たちの脳は


自分にとって重要なものしか


見えないからです。


ゴールを設定する=


自分にとって重要なものを決める


ということなんです。



だから、ゴールを設定することで


「2学期からどうすればいいか」


が見えてくるようになります。


例えば、お子さんについて


・習い事を続けるのがいいか、辞めたらいいのか。


・学校に戻る道を模索するか、違う場所で学ぶのか。


・朝起きる習慣をつけるにはどうしたらいいのか。


といったことです。


実際、まなポートで開催している


寺子屋サマースクールに参加すると決めた子は


朝起きられるようになりました。


それは、お子さんが


「自然体験を楽しむ!」


と自分で決めたからです。


そのお子さんの場合、


自然体験を楽しむためには


朝起きることが必須条件だったのです。


だから、私も相談の時に


「どうしたらいいでしょう?」


とお母さん方に聞かれた時は


「どうなりたいですか?」


と聞き返します。



大事なのは、


どうなりたいのか?を自分で決める


ことなんです。


そうすれば、勝手に方法が見えてきます。


だって、重要なものだけが見えるように


脳はできているからです。


実家に帰省し、いつもと違う風景を見、


いつもと違う音を聴きながら


どうなりたいか?


を自分で決めてみてください。


あなたなら、きっとできますから。




【2学期からの不登校解決セミナー】

https://www.facebook.com/events/229201704142184/


【寺子屋サマースクール】
山口県周南市の秘境・和田地区で天然ウナギ採りや竹イカダなど
自然体験の寺子屋を開催中!
https://www.facebook.com/events/302657583409861/



【まなポートの挑戦!ご支援お願いします。】

三作神楽を守り、戦争のない世界をつくる!

https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura


★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw

★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152