小松範之です。
まずは、クラウドファンディングのお知らせから。
★まなポートの挑戦!ご支援お願いします。
地域の伝統芸能を子供たちにつなぐプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
さて、ここから本題。
今、フリースクールまなポートは
クラウドファンディングのプロジェクトに
挑戦しています。
どんなプロジェクトかというと
山口県周南市に1300年前からひっそり伝わる
伝統芸能・三作神楽(みつくりかぐら)を
有名にして後継者をつくろう、
というものです。
なぜ、フリースクールまなポートが
このプロジェクトに取り組むのか?
それは、生徒たちの目を
「人を喜ばせる」ということに
向けるためです。
「人を喜ばせたい。」
これは、人間がもともと持っている
欲求です。
もちろん、不登校のお子さんだって
この欲求を持っています。
私は、不登校の子供たちに
このプロジェクトに関わってもらうことで
「人を喜ばせる楽しさ」
を味わってほしいんです。
学校に行って、いい成績をとれば
親は喜びます。
でも、「人を喜ばせる」の
本質はそこじゃありません。
まだ会ったことのない人さえ喜ばせる、
そこに自分も喜びを感じる。
それが「人を喜ばせる」の本質です。
例えば、今回のプロジェクトが成功し、
三作神楽の後継者が増えていけば、
誰が喜ぶでしょう?
まずは、地域の人が喜びます。
先祖代々受け継いできた伝統芸能を
未来につなぐことができた!
と思えるからです。
次に、市が喜びます。
今まで存在さえ知られていなかった
観光資源が注目を集めることになるからです。
三作神楽に注目が集まれば、
まちおこしの起爆剤にすることだってできます。
さらに、外国人も喜びます。
今までネット上に存在しなかった
日本の伝統芸能に触れることができるからです。
ぜひ、三作神楽を生で鑑賞したい、
という外国人だっているでしょう。
他にも、このプロジェクトは、
地域・時間を飛び越えて
「喜び」を伝えることができます。
「人を喜ばせる楽しさ」の中に、
本当にやりたいことがある。
だから、私はぜひとも
神楽のプロジェクトを子供たちと一緒に
成功させたいと思っています。
共感してくださる方は、
facebookの記事をシェアしたり
寄付という形でのご支援を
お願いします。
不登校だからこそ夢が叶う!
そのための第一歩を
たくさんの方と一緒に
歩んでいきたいと思います。
★まなポートの挑戦!ご支援お願いします。
地域の伝統芸能を子供たちにつなぐプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152