小松範之です。
私は毎朝、まなポートの生徒に
やりたいことは何?と聴きます。
すると、色々と出てきます。
・貝堀り
・歌手になってTV出演
・無人島でサバイバル生活
など。
そこまではOKです。
問題は、それを本当に実行に移せるかどうかです。
途方もなく大きな夢でもいいから、
その実現のために今日すべきことがあるはずです。
小さなことでいいから、今日、すべきこと。
それをするから、夢に一歩近づけるんです。
例えば、歌手になりたい中学生がいたとします。
まなポートで、その中学生のために
最初の一歩を踏み出すお手伝いをします。
色んな人脈をたどって、
ギターや楽譜を提供してもらうんです。
問題はそこから。
手を飛ばせば届くところに
ギターと楽譜があり、時間もある。
なのに、その中学生は、
ずっとスマホいじりをしています。
いくら様子を見ていても
練習を始めようとしません。
そんな日が何日も続いたりします。
これって、将来、TV出演する歌手が
今すべきことでしょうか?
本当に歌手になりたいと思っていて
ギターと楽譜が目の前にあったら
夢中で弾きまくるはずです。
不登校でいるということは、
学校で授業を受ける時間そのままを
ギターの練習に費やせるわけですから。
けれど、その中学生がずっとスマホいじりを
しているのにはわけがあります。
面倒くさいのです。
そう、新しいことをするのは面倒くさいです。
もっと突き詰めれば、不安や恐怖もあります。
「失敗したらどうしよう?」とか考えてしまうんです。
そうなると、
「やっぱり今のままでいいや」となる。
これは、この中学生の性格とか、そんな問題じゃありません。
人間を含め、生物は、現状維持が大好きなんです。
現状維持をしていた方が生き延びられるからです。
ところが、不登校の子は違います。
現状維持してたら、何も身につかないまま
大人のひきこもりになってしまいますよね。
だから、現状の外側にやりたいことを見つけ、
出なければいけないんです。
だから、めんどくさかったり
不安や恐怖があるのは当たり前のことです。
未来から見て、今すべきことを
やっていきましょう。
少年よ、ギターを手にとれ、です。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152