小松範之です。




私がまなポートでお母さん方に


「やりたいことを見つけよう」というと


「何をしたいか分からない」という答が返ってきます。



これにはいろんなアプローチがあるんですが、


ひとつ、いい方法があります。


それは、「人を喜ばせてみる」ということです。



自分を喜ばせる方法が分からないなら、


とりあえず人を喜ばせてみよう、というわけです。


先日、まなポートの生徒もこれをやってみました。


ある小学校の運動会に行き、


応援団長を応援してみたんです。


その応援団長は、まなポートのイベントにも


何度も参加してくれているし、


お友達でしたから。



運動会当日、横断幕にみんなで応援メッセージや


イラストを描きました。


不登校の子の特色で、取り掛かりは腰が重いのですが


描きはじめると、ワイワイと作業を進めていました。


そして横断幕を持って


運動会の会場である小学校へ。


ちょうど応援合戦の時間に、


正面観覧席に陣取ることができました。


そこには、応援団長のご両親が。



「応援団長用の横断幕を持ってきました。」


と伝えると、


「ありがとうございます!」


と感動していました。



横断幕を、会場の正面に飾り付けて


応援合戦を観戦させてもらいました。


たくさんの生徒が応援合戦をしている様子を


目の当たりにして、まなポートの生徒たちにも


いい刺激になりました。


横断幕は、応援団長のお母さんが


「これ、もらってもいいですか?」


と言われたので、差し上げてきました。


お母さんからは、まなポートの生徒に


「ありがとう!」とジュースの差し入れ。



思ってもみなかったプレゼントに、


まなポートの生徒も喜んでいました。


生徒たちの心に、「やりたいこと」の種が


しっかりと根付いたのを感じています。



こんな感じで、人を喜ばせる体験の中から


自分の好きなことは、見つかっていくものです。


自分の中に喜べるものがないと思うなら、


人を喜ばせてみましょう。


人が喜ぶと自分も嬉しいのが人間ですから。





★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/

★まなポートラジオ聴き放題!youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw


【不登校あんしん相談会】

https://www.facebook.com/events/783894535074032/



★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152