小松範之です。
まなポートの生徒が、
かねてからやりたいと言っていた
サイクリングに行きました。
メンバーは、6歳の小学生から
台湾人留学生まで、総勢5人。
揃いも揃って、全員男子。
押忍ッ!
それぞれのお気に入りの自転車で
片道15km離れた海水浴場まで
ワイワイと走りました。
途中でメンバーが壁にぶつかったり
股が痛くなったりしたのですが、
とにかくみんなハイテンションで
面白かったです。
その中でも、小学生のスタミナには
他のメンバーも驚いていました。
幼児用自転車でペダルを高速回転しながら
ロードレーサーに追いついてくるんですから!
それも往復30kmですよ(笑)。
高校生が小学生メンバーにこう言いました。
「すごい体力だね!よく疲れないね~」
すると、小学生はこう答えたんです。
「全然疲れないよ!だって楽しいんだもん」
この有り余る生命力はどこから来るのか?
単に、育ち盛りの子供だから?
いえいえ、それは、
「やりたいことをやる力」です。
夢中になってやりたいことをやるとき、
疲れるという発想自体が消えてなくなるんです。
楽しくて仕方ないから動く、
ただそれだけです。
それが、はたから見ると
すごい体力や集中力に見えるだけなんですよね。
スポーツの世界では、この状態を
「フロー」と言ったりします。
フローの状態になれるのは、何も子供だけじゃありません。
大人だって、そうなれます。
やりたいことをやればいいからです。
そう考えると、
子供に学ぶことはたくさんありますね!
だから子育てって楽しいです。
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport
★まなポートFBページ
https://www.facebook.com/
★まなポートyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21MFyOg1AVGWeuNpvQIRWw
【不登校あんしん相談会】
https://www.facebook.com/events/783894535074032/
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152