小松範之です。





私がまなポートで、いつも生徒やスタッフに


伝えていることがあるんです。


それは、


「失敗なんてないから自由にやってごらん。」


ということです。



例えば、私は、


初めて来た生徒やボランティアさんには


こんな作業をしてもらいます。


「展示用に流木をペイントしてくれる?


自由に塗っていいので。」



すると、「どうやって塗ったらいいですか?」


と聞き返されます。


自由に塗っていいということは、


正解なんか最初からありません。


自分が気に入るかどうか、それだけです。


そこまで伝えると、


みんな安心して楽しんで塗ってくれます。


それにしても、


「どうやって塗ったらいいか?」と


確認したくなるのはなぜでしょうね。


その原因は、


「失敗してはいけない」という思い込みです。


多くの人が、失敗することが悪いことだと


思い込んでいるんです。


でも、失敗があるからこそ


新しい発想が生まれるんじゃないですか?


なぜなら、失敗したら


「この現状を何とかしたい!」


と思うじゃないですか。


失敗があるから、工夫を重ねて


新しいチャンスを掴み取っていくんです。


不登校だって同じ。


他の子と同じように学校に行けないことは


はたから見れば「失敗」かもしれません。


でも、そのおかげで


新しく発見することだってあります。


家に一人で引きこもっていたら、いろいろと


考える時間があります。


・なぜ自分は生まれてきたのか?


・本当に自分がやりたいことってなんだろう?


こういった深い疑問をもつから、不登校児は


自分なりの答えを見つけていくんです。



少なくとも、私と活動を共にしている不登校の


子供たちは、深い疑問を一度は体験しています。


だからこそ、やりたいことを見つける場を


自分から見つけ出して


まなポートに来てくれているんです。


つまり、私が言いたいのは、


「不登校は、失敗なんかじゃない。」


ということ。


人とは違った、新しい生き方に


方向転換できるチャンスだからです。


そもそも、失敗なんてないんだから、


やりたいことをやって生きましょう。




【お母さんのための癒し講座】

https://www.facebook.com/events/1605088479808944/


★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
の無料申し込みはこちら

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152



★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/