小松範之です。




まなポートが出店するはずだったお祭りが、


雨と風のため中止になりました。


せっかく小学生から社会人まで


ボランティアの皆さんが集まってくれているので


まなポートの模様替えをすることにしました。


フリーマーケットの商品を見やすくし、


使い勝手をよくするために


レイアウトを大幅に変えるんです。


そこで、段ボールを


近くのお店からもらってきて


つなぎ合わせて棚を作りました。


また、


商店街からハンガーをもらってきて


ジャケット類を吊るすことにしました。


これらのために必要なことを


みんなでワイワイとやりました。



こうして、みんなで場を作ることは


とても楽しいです。


知恵を出し合い、力を出し合ったことが


形になっていくからです。


ある意味、農作業に似ていますね。


子供から大人まで


一緒になって田植えをしたり、


稲刈りをしたり。


で、秋になったら、


できたお米をみんなで味わう。


こういったことを楽しいと感じるように


人間はできているんですね。


だからこそ、


人間はここまで繁栄しているんでしょう。


楽しいことをすると、


みんなにとっていいことがある。


これはある意味、人間の脳に組み込まれた


最高のプログラムです。


だから、不登校でも、楽しんでいいんです。


それが、家族や周りの人に必ず役立ちますから。


あなたが楽しいと思うことを


率直にやってみてください。


応援しています。




【お母さんのための癒し講座】

https://www.facebook.com/events/1605088479808944/


★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間講座」
の無料申し込みはこちら

お申込みいただいた方全員に無料メール相談7日間をプレゼント!
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152



★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/