小松範之です。

本日、お母さん向けのセミナーを開催します。
【子供の心を開かせるセミナー】
です。
昨日のブログ上でも内容は少し
お話ししました。
子供をバスに例えると・・・
というお話です。
子供が運転するバスに、
いくら大人が外から「正論」を言っても、
子供には届きません。
その理由は、至って明快です。
大人の「正論」は
面白くもなんともないからです。
大人の正論で最たるものが
「たくさん勉強して、いい成績を取って
公務員になりなさい。」
です。
公務員になれば、給料も休みも
安定するから、楽に生きれるよ。
という「正論」です。
それを忠実に実行した私は
11年間、公務員として働きました。
で、楽しかったかというと
残念ながらまったく楽しくなかったです。
なぜなら、
自分の人生を生きている実感が
まるでなかったからです。
「確かに給料も休みも安定しているけど
今、自分のしていることは
自分じゃなくてもできることばかり。」
そんな風に思っていました。
このように、大人の「正論」って
一見もっともらしいけど
楽しくないんです。
それが分かっているから
不登校の子供も「正論」には従いません。
相談に来る子供たちを観ていると、
本能レベルで
「正論」を拒んでいるのが分かります。
でも、それでいいんです。
「正論」以外に、答えは
無数にあるからです。
宗教でいうなら、
キリスト教だろうが
イスラム教だろうが、
本人が幸せならそれでいいじゃないですか。
「世の中に答は一つ!それ以外は邪道!」
と思い込むことをやめたらいいんです。
「お母さん、僕は/私は、
正論以外の生き方でいくよ」
と子供が前向きになってくれれば
それでいいと思いませんか?
そんなふうにお子さんを変えるための
方法があるんです。
その方法とは、
お母さんが、まず変わること
です。
なぜなら、子供のバスに乗り込める人は
お母さんだけだからです。
お子さんに、自信を持って生きてほしいなら
お母さんがまず自信を持つ。
お子さんに、社交的になってほしいなら
お母さんがまず社交的になる。
そうすれば、お母さんとお子さんは
鏡の関係なので
お子さんも変わります。
お母さんが明るくなれば、
子供バスの車内が明るい雰囲気になるわけです。
そんなことをセミナーでは
お話ししたいと思っています。
【子供の心を開かせるセミナー】
全3回
3月2日(水)、9日(水)、23日(水)
14:00~15:00
まなポートにて開催します。
くわしくは
まなポートHPからお問い合わせ下さい。
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間無料講座」
の無料申し込みはこちら
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152
★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/まなポート-1634846590097857/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport

本日、お母さん向けのセミナーを開催します。
【子供の心を開かせるセミナー】
です。
昨日のブログ上でも内容は少し
お話ししました。
子供をバスに例えると・・・
というお話です。
子供が運転するバスに、
いくら大人が外から「正論」を言っても、
子供には届きません。
その理由は、至って明快です。
大人の「正論」は
面白くもなんともないからです。
大人の正論で最たるものが
「たくさん勉強して、いい成績を取って
公務員になりなさい。」
です。
公務員になれば、給料も休みも
安定するから、楽に生きれるよ。
という「正論」です。
それを忠実に実行した私は
11年間、公務員として働きました。
で、楽しかったかというと
残念ながらまったく楽しくなかったです。
なぜなら、
自分の人生を生きている実感が
まるでなかったからです。
「確かに給料も休みも安定しているけど
今、自分のしていることは
自分じゃなくてもできることばかり。」
そんな風に思っていました。
このように、大人の「正論」って
一見もっともらしいけど
楽しくないんです。
それが分かっているから
不登校の子供も「正論」には従いません。
相談に来る子供たちを観ていると、
本能レベルで
「正論」を拒んでいるのが分かります。
でも、それでいいんです。
「正論」以外に、答えは
無数にあるからです。
宗教でいうなら、
キリスト教だろうが
イスラム教だろうが、
本人が幸せならそれでいいじゃないですか。
「世の中に答は一つ!それ以外は邪道!」
と思い込むことをやめたらいいんです。
「お母さん、僕は/私は、
正論以外の生き方でいくよ」
と子供が前向きになってくれれば
それでいいと思いませんか?
そんなふうにお子さんを変えるための
方法があるんです。
その方法とは、
お母さんが、まず変わること
です。
なぜなら、子供のバスに乗り込める人は
お母さんだけだからです。
お子さんに、自信を持って生きてほしいなら
お母さんがまず自信を持つ。
お子さんに、社交的になってほしいなら
お母さんがまず社交的になる。
そうすれば、お母さんとお子さんは
鏡の関係なので
お子さんも変わります。
お母さんが明るくなれば、
子供バスの車内が明るい雰囲気になるわけです。
そんなことをセミナーでは
お話ししたいと思っています。
【子供の心を開かせるセミナー】
全3回
3月2日(水)、9日(水)、23日(水)
14:00~15:00
まなポートにて開催します。
くわしくは
まなポートHPからお問い合わせ下さい。
★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間無料講座」
の無料申し込みはこちら
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152
★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/まなポート-1634846590097857/
★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport