★まずはクラウドファンディングのお知らせから★

【残り14日!あと309,000円です!】


「不登校だから夢が叶うフリースクールを

山口から全国に広めたい」

フリースクールの活動がNHKで

特集報道されました!

https://readyfor.jp/projects/manaport


★★★ここから本文★★★


小松範之です。


2月14日開催のワークショップ

「世界に一つだけの音を奏でよう!」

~AFRAヒューマンビートボックス

ワークショップ~で


講師をしてくださるAFRAさん、


サッカー日本代表の香川真司選手と

コラボしてます。





この動画を見れば

ヒューマンビートボックスってなに?

ということが分かると思います。


楽しさが伝わってきますよね。


私自身、今回のワークショップの

お話をいただくまでは

ヒューマンビートボックスって何?

という感じでした。


でも、まなポートの活動に協力してくれている

徳山大学の学生さんが目の前で実演してくれて

初めてその面白さに気付くことができました。


また世界が広がった感じです。

今では、ヒューマンビートボックスの動
画を

youtubeで観まくっています。


子供たちにとって大事なのは、

面白いな!という体験に

出会うことです。


そこからいろんなところに

興味が広がっていくからです。


興味が湧けば、たくさんのことを

知りたくなります。


例えば、私も自宅で

ヒューマンビートボックスの

練習をしてみたのですが、

どんな音を出したらいいか

レパートリーがなさすぎることに

気づきました。


例えるなら、料理をしようにも材料がない、

という状態です。


なので、材料を集めよう!と思って

動画を観まくっています。

もちろん自主的に。


ところが、

学校方式だと順序が逆になっています。


料理を作りたいと思っていない子に

材料をどんどん渡します。


料理を作ることが唯一の成功法で、

それ以外は落第!というやり方です。


まるで、唯一絶対の価値があるように

子供に教えてしまっています。


これって、例えば

「キリスト教徒以外は人じゃないから

戦争してやっつけ
ろ」

という考え方と同じじゃないですか?


この世界に唯一絶対なものなんてありません

だから、いろんな学び方があっていいんです。


どうせなら、楽しいと思えるところから

学んでいけばいいじゃないですか。


今回のヒューマンビートボックス

ワークショップが

「楽しい!」のきっかけになれば

いいなと思っています。



【世界に一つだけの音を奏でよう】

フリースクールまなポートが、

一日限りの特別な音楽体験をお子さんにプレゼント!

~AFRAヒューマンビートボックス
ワークショップ~

2月14日(日)

13:00~15:00

予約不要

徳山駅徒歩30秒。和光ビル2階

参加費1000円





【子育て支援イベント】

「ようかい幼稚園」


1月31日(土)

10:00~15:00

山口県周南市みなみ銀座1丁目15 和光ビル2F
徳山駅徒歩30秒。和光ビル2階

どなたでも来場OK

事前予約不要

入場無料

駐車場は付近のコインパーキングを

ご利用ください。






【満席御礼】

フリースクールまなポートの
無料体験入学受付中。
1月分は満席になりました。
ありがとうございます。

http://kokucheese.com/event/index/36550
9/




★「不登校だからこそ夢が叶う!7日間無料講座」
の購読申し込みはこちら

http://www.reservestock.jp/subscribe/39152



★フリースクール「まなポート」
FBページ
https://www.facebook.com/まなポート-1634846590097857/

★まなポートHP
http://manaportschool.wix.com/manaport



★毎月5名限定!30日間無料相談メールは

nk-coaching@excite.co.jp